今日は真夏日になるらしい、、、
今日も朝から上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。朝から超良い天気で日中は25度ぐらいになるそうです。
冬が終わったと思ったらもう夏ですか???
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
4TECが無くなって少し片付いた保管場所です。
とはいえクルマにバイクにまだまだ沢山のオモチャがあるのよね、、、断捨離ナニソレ状態なので、チョットは節制しなければと思う今日この頃です。
縦目ベンツの電動パワステ化
今日も縦目ベンツの作業の続きです。
後はバッテリー電源の接続だけなんですが、その電源接続がタイヘンなのよね、、、
電源ルート確保
さて、ファイヤーウォールにる既存のグロメットですが、2箇所共々既に配線が通ってるのです。
んで既存の3本の線の内、少し太めの赤い配線をもう一方の方に通し直し、空いた穴を使って極太の電動パワステ用の配線を通しました。
当初無理矢理と考えてたのですが、この出面見たらどう考えても通りませんでしたね。。。
配線加工
極太配線そのままではヒューズボックスへの結線が出来ないので、結局2sqぐらいの配線2つに分岐して2端子使って通電させることにしました。
そしてバッテリー側からの分岐入力線も極太の配線に交換します。
こんな感じになりました。
電動パワステへの電源は20Aを2系統使ってます。
その他諸々
カットしてたHi/Lo切替の結線もも元通り繋いで、スイッチも元通り設置しました。
余分な配線はタイラップでまとめ、垂れ下がって来ない様に上の方で縛っておきました。
最後にスッカリ忘れてたファイヤーウォールの隔壁部分もキッチリ固定しておきました。脱落してたと思ったステアリングシャフトの通るプラスチックのカラーもきちんと残ってました。
完成♪
最後に各部作動確認して作業完了です。
少し動かしてみましたが、最初重いかな?と思った電動パワステもアシスト力は十分で、狭い場所での取り回しもかなりラクになりました。
洗車
チョット試乗に出掛けようと思ったのですが、余りにホコリ被って汚いので、軽く水洗いしてやる事にしました。
あちこちアラは沢山あるけど、3m離れたらそう気にもなりません。
黒いクルマは洗車すると達成感あって報われます。
しかし毎回乗るたびに洗ってる様な、、、、
試乗しての雑感
という訳で、山坂道から市街地から自動車専用道路まで50キロほど試乗して来ました。
山坂道では低速時のハンドリングが軽やかになり、鋭角コーナーや市街地での交差点の右左折は電動パワステの恩恵もあってかなり運転し易くなりました。かといって高速走行時は電動パワステが作動しないぐらいの小刻みのハンドル操作しかしないので意図的に急ハンドル切らない限りは従来と変わらないハンドリングです。作動は全般的にわざとらしい面を感じず、控えめにアシストしてくれる感じです。
結果は予想以上の出来に大満足です。今回電動パワステ組むにあたってカップリングの消失したブッシュを再建したのもあるのですが、訳の分からない遊びも完全に無くなり、相変わらず車は鈍重ですが、ハンドリングだけは飛躍的に良くなりました。
コレだけ良くなったら走りも良くしたいので123Ignitionでも組んでやろうかな!?
って久しぶりに確認したら値上げされてて7万弱もするのね、、、無理だ。
コメント