GTX-WAKEのスピード&湖水温センサーの取り付けと簡易コーティング

PWC

ヤッパリ寒い

今日も朝はユックリ家の用事片付けてから保管場所へやって来ました。天気は良いのですが、やはり空気は冷たいまま。桜はキレイに咲いてるけどイマイチ作業のモチベーションが上がりません。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ガソリン携行缶のパッキン

コチラに来る前にホームセンターに寄ってパッキンを買って来ました。

というのも先週ガソリンを運ぶ際、少し漏れてエスティマHVの車内がガソリン臭くなったので、パッキンがダメになったと踏んで代替品になりそうなの買って来た訳です。

キャップ側にはパッキンが無く、口金の根元のOリングでシールされてるのですが、

内径が52ミリぐらいで径は2ミリ無いぐらいかな!?

ちょうど良いの無かったので、近似で使えそうなの買って来ました。

当然少し径が大きいです。

ソレより問題は少し厚みがある・・・ってトコかな。この半分ぐらいで良いのに、、、

もう一方の噴霧器の消耗品と思われるパッキンセットに入ってた大径Oリングですが、

コチラは径がデカ過ぎてキャップのネジが噛みませんでした。。。

結局双方使わず、とりあえず今のままでシッカリとキャップを締める事にしました。キャップを締めて暫く放置すると、キャップ開けた時『プシュッ』って音がするので多分大丈夫でしょう。

デジタルはかり

ヤフオクで買ったデジタルはかりが届いてたので持って来ました。先日買ったのは上皿が小さ過ぎる気がしたので、別途追加で買ったのですが、2個で驚異の880円(送料込み)でした。

塗料とか樹脂の計量する時にこぼすと、はかりの上皿に落ちてエライ事になるのよね。最近はきちんと養生する様になったのですが、当初適当な使い方してて、こぼれた樹脂で液晶部分のプラスチックが溶けて数字が読み難くなってしまったのよ、、、

4TECのステップラダースポンジの再生

まだお昼まで少し時間があるので、先日4TECのヤフオク出品準備の時見付けて気になってた箇所を手直ししておくとします。

少し前に出して来て後方に作業スペースを確保します。

コレです。

数か所こんな感じにステップラダースポンジが切れたりしてめくれてしまってたのです。

使う接着剤はいつものスーパー多用途SU(クリヤー)です。

亀裂やめくれ部分に接着剤入れて養生テープで引き寄せて留めます。このまま暫く放置。

するとこんな感じに接着されてめくれなくなりました。今回この部分の欠損までは埋めませんでした。

普通の亀裂は接着剤で埋まってくっつきました。

GTX-WAKEほどボロボロではありませんでしたが、この切れた部分からめくれが広がったり、欠損したりしてしまうので、今の内に接着補修しておけばコレ以上傷が広がらなくて済みます。

日の本トラクター

お昼に帰るとトラクターのメンテナンス中でした。今では滅多に見ない日の本製トラクターです。

始動はガソリンで操業はハイオク灯油を使うのですが、ハイオク灯油は今入手出来ないので、ガソリンと灯油の混合燃料を作って使ってます。ちなみにソレゾレ個別にタンクがついてて、当然ながら給油口も別々になってます。

GTX-WAKEのスピード&湖水温センサー取り付け

午後からは本題のGTX-WAKEのスピード&湖水温センサーの取り付けです。

交換した防水コネクターは使わないので、切り飛ばしてから昨日延長した純正コネクター付きのハーネスに繋ぎ直します。

結線はハンダ付けするのですが、空中で裸線を合わせてハンダ付けする必要があるので、ハンダサポート用の工具引っ張り出して使いました。しかしコレ使おうと思ったらセッティングが面倒臭いのよね、、、

そして無事結線して熱収縮チューブで養生まで出来ました。

引き続き船尾からスピード&湖水温センサーのケーブルを挿入して行きます。

船内に引き込んでからカプラー取り付けました。

そしてカプラーを繋いでから、ブラブラしない様にタイラップで周辺のホースに固定しました。

船尾側に回ってセンサーの船体固定部とケーブルの引き込み部にバスコークを盛ります。

ネジ留めして取り付け完了です。

何が面倒臭いって船内船体側のカプラーの、取り付けに伴うハンダ付けが億劫だったのよね。カプラーもこの防水タイプのはイマイチ節度感も無いし、あんまり好きではありません。。。

簡易コーティング

その他細々とした作業はあったのですが割愛。とりあえず4TECもGTX-WAKEもいつでも出航出来る様になりました。

となると、後はキレイに保てる様に、軽くコーティングしてやろうという気になりました。

乗ってたホコリを拭き取ってから、最近よく使うポリマーコーティング剤塗り広げておきます。

ついでなんで4TECも軽く水拭きしてからコーティングしておきました。喫水部分に付着してた白っぽい水垢汚れが気になってたのよ。。。

最後に乾いたタオルで乾拭きして、2艇揃ってコーティング完了しました。

GTX-WAKEはさすがに塗装してから間が無いので新艇みたいですが、4TECは使用してチョット薄汚れちゃったので、並べるとさすがに見劣りしちゃうけど、20年近く前のジェットって事考えたら十分キレイでしょ。

コメント