GTX-WAKEのフロントハッチカバーのロック調整とステップラダーの取り付け

PWC

暑いぐらい

今日も朝はユックリ。コロナワクチン3回目接種の影響か?イマイチ頭がぼぉ~っとしてるのと、注射部位や関節が痛むので今日も大人しく過ごすとします。

花粉もかなり飛んでるみたいなので、花粉症の症状も相まって何が何だかという感じ。とはいえよく聞く高熱や強い倦怠感といった強い副反応は出て無いみたいなのでヨシとしましょう。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

昨日の成果

昨日簡易補修した4TECですが、もう塗料も乾いてそうなので確認しておきます。

198円缶スプレーでも意外とちゃんと艶が出るもんなのね。

めくれた部分との塗装境界が目立つ部分もあるものの、どうせ船底で見えなくなるしこの仕上がりなら十分許容範囲です。

ちなみに4TECにはリアのフックが付いておらず、ステップラダーにストラップを通して、船体の回り止めのラッシング掛けてました。

細かな事ですがタカが1世代でも結構なマイナーチェンジしてるもんなんですね。

GTX-WAKEの積み残し作業を片付ける

引き続きカバー掛けてしまったGTX-WAKEですが、やり残した作業を少々進めておきます。

やっぱりカバー邪魔だな、、、片付けるのも面倒だけど。

フロントハッチカバーのロック調整

フロントハッチカバーなんですが、どうもハッチを閉じただけではロックしてくれないんです。

ココのロックの挿し込みが甘いのかな?と思い、何枚かワッシャー噛ませて調整してみたのですがイマイチなんですよね。。。

という訳でホームセンター行ってこんなの買って来ました。樹脂製のパイプクランプです。

両側のマウント部分を切り飛ばし、

ロック機構のベース部分に挟み込んで、ロックをもう少し下で掛かる様にしてみます。

多少ロックは掛かり易くなった気がするものの、どうもシックリ来ません。。。

4TECのロック機構を外して比べてみても違いは判らず。ピアノ線で出来てるロックのラッチ部分の曲がりが4TECの方がキツかったので、試しに同じ様に曲げてみたら多少マシになりましたが、

もしかして・・・と思って挟んでたスペーサーを撤去してみたら普通にロックが掛かる様になりました。

む~ん、、、アレコレ思い悩んだし部材も買ったのに取り越し苦労でした。そもそもロックの部分が甘かったってオチなんですね。。。

ステップラダー取り付け

干してたステップラダーですが、コーキングもベタ付かなくなったので取り付ける事にします。

ボルトには耐水グリス塗って

装着しました。ネジ部分に樹脂が入り込んで結構固かった、、、タップ通せばよかったと後悔。

残す部品はスポンソンとバッテリー周りのボルトだけです。

ゴールはもう間近。ってそーいやステッカー類も貼らなきゃ、、、

4TECのシート簡易リペア

午後からも保管場所へやって来たのですが、コレといってヤル事も思い付かず、良い気候なのでインターネットラジオ聞きながら片付けモノして過ごしてたのですが、

そーいや4TECのシート表皮に亀裂が入ってたの思い出しました。

タンデム側はこんな爪の先ぐらいの大きさなんですが、

メインのシート後方にはこんな亀裂が、、、

布地の破れであれば縫ってコーキングで固めるところなんですが、表面部分の硬化による割れっぽいので、これ以上亀裂が広がらない様にゼリー状の瞬間接着剤で固める事にします。

小さな亀裂はこんな感じに。

大きな亀裂はこんな感じに。何かミミズ腫れみたいですね。。。(^^;;;

硬化してどういう状態になるか見て、ダメそうならもう少し弾性のある接着剤を盛ってやろうと思います。

天気も良いしチョットバイクに乗りたかったのですが、コロナワクチンの副反応はソコまででも無いものの、チョット浮揚感ある感じの意識なので、今日のところは大人しく過ごしました。チョット買い物に出掛けると気持ち良さそうにバイクが走ってるの見ると羨ましかったです。

コメント