今日は暖かくなるらしい
今日は朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。現在気温は7度ほどとまだまだ肌寒いですが、予想最高気温は16度との事なので、もしかすると暖かいの通り越して暑くなるかも?
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
GTX-WAKEの船底塗装
という訳で本日GTX-WAKEの船底を塗装しようと思うので準備を進める事にします。
気温を考えると塗装はお昼からになるので、ユックリ準備する事が出来ます。焦ってやるとロクな事が無いので時間があるのは良いことです。
マスキング
マスカーのビニールを広げ、ほぼ完全にハル上半分を覆ってしまいました。
バンパー部分で一部マスカーの掛かって無かったところをマスキングテープで補完します。
今更忘れてた部分のマスキングも追加してコレで完璧です。
脱脂
そしてアセトンにて脱脂します。
ペーパーが掛かって無いところはネチョ付きます。コレがいわゆるノンパラに重ねる下地要らずの所以なんですね。。。
やはり仕上げの最終局面は空気硬化剤を添加してインパラとして塗るべきです。
その他の準備
エアホースを引き回し、レギュレターとドライヤーをセットします。
ゲルコート用に買った安物エアガン(口径2.5ミリ)ですが、ノズル先端が固着してました。トリガー引いても中のニードルが戻りません。確認しといて良かった、、、
前回きちんと洗浄してから片付けた積もりだったのに、内部にゲルコートが残ってて硬化したみたいです。驚異の接着性です。
かなりしつこく洗ったハズなのにソレでもダメなのね、、、
避難
午後からやって来たのですが、塗装するのでエスティマHVは通路に避難させておきます。
そんなに飛散しないと思うのですが念の為です。
塗装
そして一気に飛びますが塗りました。結局今回買った1kgは全て使い切りました。
やはり指定の希釈では粘度が高過ぎて口径2.5のエアガン使ってもロクに吹けず、結局かなり希釈して吹く事になりました。ソレでもガンから吹き出すと同時に希釈に使ってるアセトンが飛ぶのか?塗り肌見ててもイマイチ艶が出ません。。。
今回補修した最底部はしつこく塗り重ねましたが、果たして必要な強度を出すだけの膜厚は稼げたのだろうか?
マスキング剥がす時バウアイ周辺に少しマスカーが触れてしまいましたが、そんなに目立たなくてヨカッタ。
ポンプ周辺は上手く塗り重ねる事が出来、以前塗った時のマスキングの境界を上手くゴマかせました。
とりあえず暫く放置で乾燥させます。現在気温は予想最高気温通りの16度前後です。
空気硬化剤のパラフィンは20度以上で表面に出て来て内部の樹脂を密閉し、空気から樹脂が密閉される事により硬化する仕組みだそうです。気温は20度無いけど多分大丈夫、、、かな!?
bBのホイール洗浄
とりあえず塗装も片付けも済んでホッとひと息です。
そーいやAM中にお義兄さんが来てアルファードのタイヤを夏タイヤに交換するとの事だったので、ついでにbBとプレオとエスティマHVのタイヤも下ろしてました。
んでbBのホイールなんですが、
フロントに使ってたホイールが
あまりに汚いので洗いました。
当然裏側も洗っておきました。
普通片付ける前に洗うもんなのかな?というかホイール自体あんまり洗う習慣無いんですよね、、、まぁキレイになったら気持ちも良いんで悪くは無いでしょ。
養生&加熱
夕方になって少し気温が下がって来ました。既に初期硬化は終わってるのかな?もし終わって無ければ、このままではきちんと硬化してくれないかも?と心配になり対策する事にしました。
チェンブロを少し下ろしてから、両舷にコンパネ立てかけて、隙間をシーツや毛布で包みました。
中で電気ストーブを焚いてハル下部を加熱します。
多分ココまでしなくても良いと思うのですが念には念を入れてです。子供のお迎えまで30分ほどストーブ点けといたのですが、さすがにココを離れるのに点けたままって訳に行かないので、後は自然乾燥に任せるとします。明日まだ乾燥が不十分そうなら再度ストーブで過熱してやりたいと思います。
コメント