新しい中古のバンドソーの動輪ゴムの再接着

ツール

ひたすら寒い

今日もお昼休みは保管場所です。気温6度とひと桁ギリ後半なのですが、今日は風が強くて体感温度は一層低くなってます。

週末には少し柔らぐみたいですが、明日の天皇誕生日もやはり寒いみたいです。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

AM便にてMonotaRoで注文してたbBのブレーキパッドほかが届きました。確か土日注文は割引ある代わりに出荷まで2営業日必要だったと思うのですが、昨日のお昼時点で出荷されてたので必ずしも発送が遅延する事は無いみたいです。どちらにせよ明日bBのブレーキパッド交換が出来そうで何よりです。

ちなみに一緒に注文したのは、以前購入しようと思ってた被覆一体型のギボシ端子で、同等品のMonotaRoブランドだと少しお安くなってます。しかも土日だと10%オフ!

ついでなんでAmazonで専用のラチェットカシメ具も注文しておきました。

MonotaRoではブレーキパッドだけだと送料無料の3500円に達しなかったので、ほかに必要なの思い付かずこの機会に注文したまでです。

新しい中古のバンドソーの動輪ゴムを貼り直す

昨日清掃して試運転したものの、動輪にゴムを貼り付けてた接着剤が完全硬化しておらず、貼り付けてたゴムが剥がれて残念な事になった、新しい中古のバンドソーをまたまた直す事になりました。

毎度こういう事がある度に『素人仕事の残念さ』を痛感するのですが、誰に文句を言われる事でも無いので、諦めて粛々と再修理する事にします。

現状確認

という訳でクソ重たいバンドソーをまたまた引き摺り出して来て、ウッドベンチの机の上に乗せました。そのうち腰イワしそうなヨカン。。。

見事に剥がれてるのは当然として、問題は接着剤がどんな感じに残ってるか?なんですよね。

ゴム板が剥がれる前後に接着剤がバンドソーのソーブレードを伝い、ローラー全周に渡って接着剤が万遍なく塗り広げられてました。。。(涙)

ま、乾いちゃえばどうって事無いだろうし、平滑にさえなってたらヨシとしておきます。

動輪ゴムの再接着

という訳で動輪のゴムを再接着すべく外します。今回もプーラー使ってモーター軸側にベアリングを残した状態で外しました。

ゴムの接着面は出来るだけ古い接着剤を剥がし、

今回も懲りずにスーパー多用途SUにて接着します。

接着後はまた本体に取り付けておきました。

今回は数日放置し、作動確認は週明けぐらいにしようと思います。

ローラーにもゴムを貼る

そして昨日はゴムの貼り付けを見送ったローラーですが、いざソーブレードを装着してみて作動させてみたところ、刃にイマイチ張りが無くたわんでる様な気がしたので、コチラにもゴム板を張って張りに貢献させてやろうと思います。

ローラーの大きさに合わせてゴム板を切り出しました。

そして接着。今回も巾15ミリにしたので、少しハミ出てる感じです。

コチラも元通り装着した状態で硬化を待ちます。

『急いては事を仕損じる』を地で行った今回の失敗ですが、この程度のリカバリーで済んで逆に良かったと捉えましょう。

完成♪

とりあえず一昨日の状態にまでは漕ぎ着けました。

後は定位置に戻し、この場で接着剤が硬化するのを待つばかりです。

今回は手戻りで済んだものの、機械の破損とかあると古い機械ゆえ再起がかなり面倒になるので、物事は慎重に進めるとしましょう。ジェットやベンツの作業だと部品の再調達から考えると時間的にもフトコロ的にもエライ事になり兼ねませんからね。。。

コメント