新しい中古のバンドソーのお掃除と試運転

ツール

相変わらず寒い

今日もお昼休みは保管場所です。毎日寒い日が続いてて、今日も気温は5度・・・いつになったら春はやって来るのでしょうか?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

新しい中古のバンドソーを掃除して試運転してみる

本日のネタはもちろんコレです。こうして並べてみると如何に汚れてるかが良く分かります。

動作としては特に問題無いだろうから、後はいかにキレイにするか?ってのが目下の課題だったりします。

バンドソーの清掃

まずは少し広いところに引っ張り出して来ました。

モーターカバーの部分はそこそこキレイになったのですが、

この上面の部分の汚れがどうしても落ちませんでした。

今日はいろいろケミカルも含めて試してみたいと思います。

ホイールクリーナータイヤワックス

何だかハングル文字で分かりませんが多分ホイールクリーナーだと思います。

吹き掛けてブラシで擦りますが、全然汚れが浮いても来ません。。。

容器の裏に日本語が書いてました。タイヤワックスみたいです。。。

ダメだコリャ。。。

マジックリン

最終の濯ぎが微妙ですが油汚れにマジックリンという事で、、、

吹き付けてみると汚れが少し浮いて来た感じがあります。

ブラシで擦ると少しキレイになって来ましたが、

圧倒的洗浄力ではありませんでした。

単純な油汚れで無く、焼き付いてる感じなんですよね、、、

エンジンクリーナー

ホントは使いたく無かったのですが、ほぼ最終兵器の登場です。

コレならスラッジも溶けるし効果は期待出来るかと思います。

吹き付けると泡状になってその場で発泡します。

みるみる汚れが溶けて行きます。

ペーパータオルで拭き取ると汚れに粘度がある感じで拭き取れます。

ペーパータオルでパックしてやりました。

効果絶大。濯ぎ代わりに濡れ雑巾で拭き取りました。

まだもう少しキレイに出来そうですが、とりあえず今日のところはココまでにしておきます。

キレイになる分、キャブレタークリーナーは塗装剥離にも使われるので、塗装表面への攻撃性もかなり高そうなのが心配なのよね。ジャブジャブ水洗い出来れば良いけどそういう訳に行かないし、、、

試運転

先に復活してたバンドソーから刃を外してコチラに装着しました。

張力調整レバーが無かったので、とりあえずモンキーレンチで回します。

カバーも付いて準備万端

モーターも静かに回ってます。

その後、鋼材を試し切りしてると突然刃がスリップし出しました。ゴムが完全に接着出来て無かったみたいで剥がれてしまいました。。。

速乾のスーパー多用途SUとはいえこの寒空の下では20時間経過でも完全硬化しなかったみたいです。。。

失意の下お片付け

という訳でゴム板の再接着が必要な事が確定したでのすが、もう一点、バンドソーの刃が対象物に対して少したわんでしまってたのが気になります。もしかすると今回ゴム板を貼らなかった小さなローラーのところで必要以上に遊びが出来てしまってるのかも?です。

ともあれ失敗は失敗なので、次回はきちんと接着してから作動させたいと思います。また動輪外さなきゃ・・・面倒臭い。

コメント