久しぶりの遠出
マンボーですが、今日は久々に朝からお出掛けです。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
前を走るはトヨタ2000GT。触媒が無いせいか?後ろを走ってると排ガス臭いので内気循環にしました。内気循環にするとA/Cはオフにしてるのでヒーターが効きません。。。
その後、山越えして富田林に抜けて外環を北上します。
ラーメン大王は健在でしたが、この辺りもずいぶん景色が変わりました。
水走なんてホント久々に来たよねぇ~。。。
当初京奈和道で郡山南まで行って阪奈道路で山越えしようかと思ったのですが、景色が退屈なので、時間が掛かっても景色が楽しめるこのルートを選びました。
中古工具屋さん
目的地はコチラ。四条畷の中古工具屋さんです。
昨夜ヤフオクに出てたコレを落札したので、早々に引き取りに上がりました。
重量40キロほどあるので配送お願いするとエライ事になるのよ、、、
トンボ帰り
そして帰りも景色を楽しみながら外環状で帰って来ました。向きが変わるとまた変わった景色に気付きます。
2時間弱掛かるので遅いお昼ご飯食べてから保管場所へやって来ました。
バンドソーを再び再生
引き取って来たのはコチラ。新ダイワのバンドソーです。
しかも以前購入して補修したバンドソーと同じRB80という型番のバンドソーです。
嵩高いのに何でまた買ったんだ?気でも狂ったか?とお思いの諸兄に以下説明させて頂きます。
新旧?比較
以前購入したのはチェーンバイス仕様で、今回購入したのは平バイス仕様です。
型番からすると今回購入した方が新しいのですが、汚れが酷いので古ぼけて見えます。
しかも微妙に仕様が変わってて、刃への荷重の掛かりが捻じ込み式の無段階調整から、3段階のワンタッチ調整になってたり細かな変更があったみたいです。
元々平バイス仕様が欲しかったのですが、平バイス仕様はヤフオクでも恐ろしく高値になるので、今回買ったジャンクの平バイス仕様の基台部分を移植してニコイチにしようと思った訳です。
不具合箇所
そして引き取って来て改めで不良個所を確認するのですが、折り畳み固定用のチェーンフックにチェーンが届いてないのと、
全てに共通する動輪のゴムが擦り減ってダメになってるってのぐらいでした。もはや消耗品なのでこんなのジャンクの理由にならないと思うのですが、、、
その他、汚れの付着や削り粉の堆積は多少あるものの、ベアリングの固着は1つもありませんでした。やっぱりバンドソーってモーターの使用回転数も低いし、刃物以外消耗するような場所が無いので、物理的に破壊しない限りは早々壊れないみたいです。
お掃除
とりあえず何だか薄汚れて汚いので、何とかお掃除してキレイにしてやろうと思います。
使うのは某Roberts師匠に頂いた死蔵品の洗浄剤使います。
トレーに取ってブラシで擦り落として行きます。
少しずつ落ちて行くもののナカナカ頑固な汚れでサッパリは落ちてくれません。
ソレでもしつこく擦ってると段々キレイになって来ました。
持って帰って来た状態から比べるとキレイになった気がしますが、どうしても上側のところがキレイになりません。
堆積したのが焼き付いてしまってるのかな?こんなのキレイにするのに何か良いアイテムは無いかしら?クルマのホイールクリーナーでも使えば良いのかな?そうなると水で洗い流さなきゃなのか?さてどうしたもんか、、、
状態確認
ウッドベンチの上に持ち上げてアチコチ詳細に確認します。
ベアリングの固着は一切無いのは前述の通り。ガイド周りもソコまで汚れてはいません。
大きなローラーのゴムはダメですが、黒い小さなローラーはそもそもゴムで無くプラスチックのガイドが付いてるだけなのか?特に問題無さそうです。
とりあえず今回は動輪のゴムのみ再生だけしようと思います。
動輪の分解清掃
駆動側の動輪は前回分解したのは逆ネジだったのですがコチラは正ネジでした。
何だか溶けたゴムなのか?接着剤なのか?ベトベトしてる感じです。
とりあえずスクレッパーで削ぎ落としてから旋盤に咥えてワイヤーブラシで擦りました。
従属側の動輪は貼り付けてたゴムがボロボロながら残ってたので、ワイヤーブラシで擦る前に削り落としてから、
ワイヤーブラシで擦り落としました。
まぁまぁキレイになりました。
今回は中央の溝部分まできちんと掃除しませんでした。
前回より落ちは甘いですが、どうせ接着剤でゴム板貼り付けるので、ソコまできれいにする必要は無いでしょう。
動輪のゴム再生
前回同様ゴム板切って貼り付ける材料切り出します。今回は幅15ミリにて長さは少し長目の70cmで切り出しました。
今回はG17使わずに最初からスーパー多用途SUで接着します。
速乾の接着剤なので、位置合わせしてからグイグイ手で圧着して、合わせ部分のみマスキングテープで留めました。
ベアリングにはベルハンマー吹き付けておきます。
動輪は元通り装着しておきました。
刃は接着剤が完全硬化してから装着します。
その他不具合の修正
切断が終わるとスイッチ押し下げて動作を停めるのは前のバンドソーと同じなのですが、意図的に曲げられてスイッチが押されなくなってたので修正しておきます。また、アームを持ち上げた時に自動でロックするレバーも動きが渋かったのでグリスアップしておきました。
ロックチェーンがフックに掛からなかったのですが、チェーンの固定部分を少し回すとフックに掛けれる様になりました。
しかし不具合らしい不具合が見当たらない、、、結局基台を流用して・・・と思ってたのですが、コレも再生してソノママ使えそうな感じです。2台並べると微妙に色も違うので、入れ替えると色味がチグハグになるのもきになるし、やはりコレはコレで再生する方が良さそうです。
完成♪
刃の装着はまだですが、とりあえず使用に当たって問題になりそうなところは一通り手当て出来ました。
そしてスーパーハウス裏のスペースにお片付け。嵩高いのが2個並んで正直邪魔です。。。
もう少し清掃頑張って作動確認出来たら、少しでも資金回収したいので、チェーンバイスの方は手放そうと思います。ヤフオクで購入したのでアレですが、ヤフオク・メルカリ・PayPayフリマあたりに出品予定です。
コメント