縦目ベンツの電動パワステ化(加工編その2)

Mercedes 200(W115)

雪やん、、、

朝起きたら裏の畑は薄っすらと雪化粧。道理で昨夜寒かった訳だわ、、、

今日は子供等の学校もお休みなので、午前中は家の中でヌクヌクと過ごしました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

気温2度

気温が上がらないまま午後になって子供等を塾に送り届けてから保管場所へやって来ました。

気温2度、、、普段なら来ないです。

縦目ベンツの電動パワステ化

今日もコレの作業なんですが、土日で無いとまとまった時間が取れないのよね、、、

カスタム屋さんとの打ち合わせ

というのも、電動パワステを組み込んでくれるクルマ屋さんというかカスタム屋さんと連絡が取れたので、打ち合わせと採寸する事になった訳です。

モーターは横向きに設置すると邪魔になるので、上向きに設置する事になりました。こういう発想の柔軟さってのは経験値あってのハナシなんですよね。

んでサクサクっと純正のステアリング周りと電動パワステをバラして、どう組み合わせるか?を検討します。

スペース的には結構余裕はあるものの、クラッチペダルのアームの逃げや、純正のハンドルロックを生かすのと、ステアリングシャフトケースにステアリングシャフトは上から入れ、その上からハンドルマウントを挿し入れる必要があり、ステアリングシャフトの位置決めはハンドルマウント部分のベアリングのみで行われるので、電動パワステとどう繋ぐか?が問題になりました。

電動パワステから先はリジットで接ぐのは確定として、電動パワステと純正ステムとの取り合いが、上下から合わせる必要があり、かつ歪み無く一直線に接ぐ必要があるのでかなり厄介な感じですが、協議の上何とか方針は決まりましたので、あとは彼の手先の器用さにお任せしましょう。

電動パワステについては、彼のお友達の旧車カスタム屋さんに問い合わせて貰って、MC21用と思われる流用には最適なモノと太鼓判頂きました。確か10年近く前にコレ探した時、イロイロ情報調べて選んだのは正解だったみたいです。

ステアリングシャフトケースにスリットを入れる

ステアリングシャフトケースからステアリングシャフトを抜いたらウィンカーレバーのハーネスが抜けたのですが、どうせ入れる時タイヘンになるのは目に見えてるので、スリット入れてハーネスの出し入れ出来る様にしておきました。

ま、ハーネスが丸見えになってしまうのですが、、、何かカバーでも取り付けるとしましょう。

念の為、タッチアップで色塗ってボロ隠し兼錆止めしておきました。

恐らく電動パワステのマウントもこのケースと一体化させる事になるので、スリット入れて歪みやすくなったのですが補強される事になると思います。

しかし思いのほかタイヘンな作業になりそうで、正直プロに頼って正解だと今更ながら思いました。自分でやってもやれなくは無いだろうけど、紆余曲折は良いとして途中でココロ折れたら台無しですしね。せめてハンドル周りをスズキの軽用で納める、もしくは変換アダプタ―作ってベンツのハンドル周り使うってのなら、何とかなるかも?です。今回はハンドルロックから手前は全てベンツの部品を生かす方向で作成するので、難易度としてはかなり上がります。

とりあえず主要部品は持ち帰って加工して頂き、ベンツのキーも預けておいたので、ボチボチ作業やって頂けるかと思います。

コメント