縦目ベンツの電動パワステ化(加工編その1)

Mercedes 200(W115)

毎日寒い

今日もお昼休みは保管場所です。毎日毎日ホント寒い日が続きます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

日射しが暖かに見えますが、クルマの外気温計は7度と、活動限界ギリギリの温度なんです。

よくまぁ毎日寒いのに・・・といっても、所詮は趣味の自己満足の世界ですからね。誰も褒めてくれる訳でも無いし、褒められて欲しくてやってる訳でもありません。日々更新のBlog書くが為にやってる様なモノなのかな!?

縦目ベンツの電動パワステ化

そして今日も引き続き、、、牛歩の如き進捗なので、やっぱり纏めてHPを充実させた方が良い様な気もしますが、、、

んで今日は車体側の作業では無く、取り外したステアリング周りの作業です。

電動パワステの組み込み自体はカスタム屋さんにお願いするのですが、事前準備というかある程度装着の目処までは一緒に考える必要がありますからね。

邪魔なモノは取り外す

ホントはハンドルも取り外してやりたいところなんですが、実際の装着状態とか確認しながら電動パワステの組み込みを検討する必要があるので、とりあえずはまだ付いたままにしておきます。

エンジンルームとの隔壁部分ですが、ステアリングシャフトの通る方のブーツは消失してしまってます。

そしてもう一方の本来コラムシフト機構の入るパイプにはメクラ蓋がされてるのですが、メクラ豚を外して中を覗いてみると確かに空洞でした。

という訳で一旦隔壁部分のカバーを取り外します。

最終的にはステアリングシャフトが通る穴さえあれば良い事になります。

ウィンカーレバーが外れない、、、

そして邪魔になりそうなウィンカーレバーを外すべく、ホーンスイッチから来る配線を外します。

んでヘッドライトのHi/Lo切り替えが出来ないので、スイッチを外出しにする為の配線を途中でカットしておきます。

そしてシャフトケースの中を通して抜き取ろうと思うのですが、

馬鹿デカイカプラーが引っ掛かってどうしても抜けません、、、

追加した配線の分が詰まって抜けないんでしょね。コレばっかりは仕方無いです。。。

ステアリングシャフトケースのカット

という訳でおもむろにペイントマーカーでラインを入れ、

サンダーでカットしました。ブラケット部分は残してるので、ハンドルの固定には支障はありません。

ただし、この部分は隔壁の穴に挿して蓋をする必要があるので、

先日復活させたバンドソーでカットしました。速いしキレイに切れるのですが、やはり刃が弛む分、真っ直ぐには切れてくれません。やはり正規の長さの刃を購入する必要があります。

というところで時間になったので片付けて撤収します。

さて、問題は外せないウィンカーレバーですがどうしましょ?ステアリングシャフトケースに切り込み入れて、ソコから抜き取る方向でやるしか無いかな?どう考えても溶接作業が必要になるので、配線関係は抜き取ってしまう必要があります。

コメント