ヤッパリ寒い
今日は朝から子供等を学校に送り届け、猫を動物病院に連れて行ってからの保管場所です。
動物病院で午前中潰れるかな?と思ったのですが、意外と早く終わったので来ることが出来ました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
バンドソーのメンテナンス
GTX-WAKEの作業しようか?と思ったのですが、樹脂の作業するにはまだ気温が低いので、とりあえず置いてても邪魔になるバンドソーのメンテナンスする事にしました。
今日も手が汚れない様にニトリル手袋はめての作業です。
座り作業なので足元には電気ストーブを設置して暖を取ります。
クルマやジェットのメンテナンスみたいに動き回る必要が無いので、腰据えて出来る分こうしてストーブを使うことが出来ます。屋外作業でも足元暖かければシアワセです。
刃先ガイドの組み付け
昨日メンテナンスしたベアリング類を組み付けようと思ったのですが、とりあえず状態確認する為に送り側のガイドブラケットも外しました。
よくよく見るとコチラにも溶けた樹脂が固まった様なのがこびり付いてました。
コチラもキレイに掃除してから、
ローラーベアリングを元通り組み付けました。
そして本体側と接する部分には薄くグリスを塗ってから、
ガイドを取り付けました。手袋してると手に付いたグリスも簡単に拭き取れるのも良いです。
受け側はワークの大きさによって、刃の出面を調整する為にスライドさせるのですが、最初は渋くて動かなかったのがスムーズにスライドする様になりました。
駆動側ローターの取り外し
引き続きボロボロになったローターゴムの再生するのですが、まずは駆動側のローターを外しました。
ブラケットごと外す必要があったので、結局のところセンターナットは外す必要無かったみたいです。。。
裏側は減速用?の遊星ギヤが見て取れます。
ここいらもキレイなグリスがタップリ入っててホント程度が良く見えます。
ローターゴムの剥離
とはいえローターの滑り止めゴムは劣化してボロボロです。
まずは硬化してボロボロになったゴムをマイナスドライバーで突いて削ぎ落しました。
引き続き旋盤のところに持って来て、
ローターをチャックしてゴムのカスを削り落としました。
ようよう考えたらどうせ真円も取れてないんだから、チップで削るまでも無かったな、、、
従属側ローターの取り外し
そして従属側のローターも取り外しました。コチラもビス4本外せばブラケットごととれるのですが、ブラケットのスライド機構の部分にスペーサーが入ってるので、知らずに外すとどこかへ転がって行きます。というか行きました、、、見付かってヨカッタ。(^^;;;
ちなみにレバー裏側にもブッシュに相当するスペーサーみたいなのが付いてるので、コチラも脱落して無くさない様に気を付けましょう。つーか脱落したの見付けて『何処の部品だ???』と焦りました。。。
駆動側よりはマシですが劣化して使えないという点では同じです。。。
コチラも旋盤に咥えてゴムのカスを削り飛ばしました。
しかし旋盤でこの手の大径の部品回すのは恐ろしいです。しかも真円出て無いからブレるし、、、(汗)
ローラーのゴム剥がし
そして滑り止めゴムの付いたローラーも取り外しました。
劣化したゴムをマイナスドライバーで削ぎ落しましたが、さすがにコレは旋盤で咥えて研磨するのは難しい、、、
という訳で万力で固定してカップブラシで磨きました。
真ん中の溝の部分に詰まってたゴムも取れて良い感じです。
研磨前と研磨後です。比べるまでも無いですね、、、
よくよく考えたら、ローターも旋盤に咥えてカップブラシで磨けば良かったのかな!?
カップブラシでキレイに研磨する
さすがに再度旋盤に咥えてってのは面倒なので、ローターも万力で固定してカップブラシで研磨してます。
うん、良い感じです♪
従属側のローターも同様に研磨しました。
そしてローラーも追加で研磨しました。錆も完全に取れて良い感じです。
とりあえずウッドベンチごと避けてアチコチ飛び散ったゴムの破片をお掃除します。
午前の部はココまで。午後からはゴム板買って来て貼り付けるとしましょう。
ゴム板のカット
2時に子供の学校が終わるので、迎えに行く前にホームセンターへ寄って買い物し、迎えに行ったその足で塾へ送り届けてから保管場所へ戻って来ました。買ったのは2ミリ厚の10cm×100cmのロールで売られてるゴム板です。
ローターもローラーもゴム板を張り付ける有効幅は13ミリぐらいでした。
出来るだけ正確にカットしたいので、会社のデスクに置いてるカッティングマット持って来ました。
そして慎重にカットします。
端部は斜めにカットして
合わせ部分をこのようにして長さを合わせてカットします。
長さと角度を合わせてカットするのは難しいです。
ローラー用にも切り出して準備万端です。
引っ張り気味に接着して行ったら伸びるだろうし、最後の最後はエイヤーでやるしか無いですね。。。
滑り止めゴムの接着
という訳で接着します。G17をローター&ローラーとゴムの接着面の両方に塗り広げておきます。
そして表面が乾いてから圧着し、気休めですがマスキングテープで押さえておきます。
とりあえず接着剤が硬化するまで放置です。
片付けものしてる間は気休め程度にストーブに当たらせましたが、
最後はスーパーハウス内にて保管します。
明日には組み立て出来るかな?この様子ならモーターの確認は不要でしょ。調子悪くなったらまたやるとしましょう。
そんなこんなでひと通りの初期メンテナンスが終わりそうです。とっととバンドソーの刃を調達しなければ。。。
コメント