4TECの電源周り接続からの始動確認

PWC

少し涼しくなりました

今日もお昼休みは保管場所です。連日続いてた秋晴れもひと段落なのか?今日は曇り空で少し涼しくなってます。

来週末には久々に家族で旅行に行く予定なので、出来ればもう数週間秋晴れの日々が続いて貰いたいところなんですが。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

縦目ベンツは明日明後日あたりにまたクルマ屋さんが来るそうです。上が回らない件については、時間を置いたことでイロイロ解決策が考えられると思われます。

キャブレターが完調になったら良い季節だしチョット遠出もしてみたいもんです。

4TECの電源周り組み立て

そして今日も今日とて引き続き4TECの作業です。

エンジン回りの組み立ては終わったので、とりあえず配線類片付けて始動に漕ぎ着ければ・・・と思います。

ハーネス接続

カプラーオンのハーネスは既に繋いでるので、汎用リレー交換に伴うボルトオンのハーネスを接続して行きます。

汎用リレーの下側に来る端子にセルモーターの線を接続し、上側に来る端子にバッテリーケーブルを接続します。

結果バッテリー上がりの際、コチラの端子にジャンプすればよくなったので、ブースターケーブルの接続がやり易くなりました。

GTX-WAKEのバッテリーを横取りする

そしてバッテリーを接続するのですが、当然ながら専用バッテリーは1個しか無いので、GTX-WAKEに付いてるバッテリーを拝借する事になります。

新品下ろして3シーズン目もソロソロ終わりそうな時期ですが、常時充電掛けてるお陰か?今のところ電圧降下も無く使えてます。

安物中華バッテリーにしては上出来でしょ。ソレにしてもクソ重たい。。。

バッテリーの搭載

そして4TECにバッテリーを積み込みます。端子の真上にインテークパイプの蛇腹があるので、毎回こうやって外して横に避けて取り付ける必要があります。

とりあえずバッテリークランプは留めずに最低限の配線作業だけやっときます。

今シーズンオフになったら、バッテリーは船体から外して保管&充電しておくとしましょう。

レギュレターの装着

エンジン始動に際しての要否は不明なものの、とりあえず無いよりマシという事で、壊れたままのレギュレターを仮に取り付けておきます。

AliExpressで注文したレギュレターは今いずこ?トラッキング見てもイマイチ要領を得ないのよね。。。

とりあえず充電電圧までは上がらないみたいですが、始動時間も短いので問題無いでしょう。

給油&給脂

短時間の始動であれば冷却水は必要ありませんが、オイルは必要なので3Lほど入れておきます。ドライサンプエンジンゆえ、とりあえず1Lチョットはエンジン内に残ってるんですけどね。

そしてスッカラカンに抜いてしまったガソリンも少し入れておきます。

スッカラカンになってたみたいで、仮にDESSキー挿した時、燃料ポンプが空打ちしてました。。。

各部チェック

最後にカプラー類の締結忘れが無いか?覗き回して確認します。

エンジン周りにも遊んでるカプラーや端子が無いか?確認します。

エギゾースト周りは配管の抜けやバンドのゆるみが無いか?確認します。

一通り確認出来たので、いよいよ始動を試みます。

始動確認

DESSキー接続してブザーが鳴り、燃料ポンプの作動音が止まってからスタータースイッチを押します。

無事エンジン始動しました。

ドライブ周りを組んでないお陰か?ガチャガチャ音がしないので、比較的静かなエンジン音です。

動画をドゾ

とりあえす今日の目標は達成。何とか無事エンジンが掛かりました。一度エンジンを下ろしてるので、再度エンジンの芯出ししてから、ドライブ周りを組み付けようと思います。

後はAliExpressやebayで部品を手配してるので、レギュレター、ステアリングケーブル、リバースケーブル、スピード&湖水温センサーについてはきちんと交換修理する予定です。さすがにソコまでやればソレなりの値段で手放す事も出来るでしょう。

追加注文

ebay見てたらOEM品の新品バンパーがお安く出てたので購入しておきました。

そして中古ですがリアのコーナーバンパーもOEM品の新品の1個分の値段程度で2個セットが出てたので購入しておきました。チョット白ボケてるけどバーナーで炙れば黒々するかな!?

結局のところ今回使う転送屋さんのプレミア待遇の期限が来月頭に来てしまうので、一通り目に付いたものは購入しておくことにしました。ケーブル類もあるので多分ソコソコの容量になると思うので、同梱でのメリットもかなりあると思われます。

コメント