GTX-WAKEの引き取りとざくっと現状確認

PWC

有給休暇

今日はお仕事休んで先日購入したジャンクGTX-WAKEの引き取りに福知山まで行きます。

トレーラーを空で引いてると、そのあまりの低さのお陰で、渋滞時などに車線変更で不意に当てられそうなのが怖いのよね。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

平日の朝から都会へ向かう事は稀なので道路状況が分からず、ソコココで渋滞が起こってるのは想定外でした。

またまたかつてのカレー屋(現ラーメン屋)付近から美原の交差点まで渋滞です、、、ビバモールかな?と思ったら違いました。

でっかいパイナップルに見えなくも無い。

ソレなりに渋滞なので諦めてアチコチ眺めながら走ってると、前を走るハイゼットトラックに何やら見慣れないステッカーが、、、

『ストロング防錆』ってそんな仕様あったのね、、、

いつもの近畿道も数か所で渋滞。何だか思うように進まないもんです。

近畿道下りて一般道は池田付近と川西あたりで渋滞。

結局4時間がかりで現地到着。少し早めに出た積りなのに、予想より遅れちゃいました。。。お昼時に申し訳ありませんでした。

そのまま取って返して帰路に就くのですが、とりあえず子供の塾の送迎に間に合えば良いので、帰りは気楽に走れます。

ルームミラーモニターにきちんとGTX-WAKEは映ってます。往路は空荷だったので盛大に跳ねてましたが、ジェット積んだら安定しました。

山の中の退避帯にて一旦停めて少し遅いお昼ご飯にします。

ジェットの帰りいつも閉まってるうどん屋さんが開いてました。平日はやってるのね。。。

能勢辺りは久々に残暑を感じる暑さです。

いつもはイルミネーションの時間帯のエキスポシティーの観覧車ですが、昼間見ると地味なもんですね。

という訳で往復330キロほど。往路は4時間掛かりましたが、復路はお昼ごはん休憩入れても3時間半で帰って来れました。

子供の送迎までまだ少し時間があるので、ざっと現状確認したいと思います。

現状確認(ダメなところ)

赤色はどうしても紫外線で褪色しちゃいますね。コレばっかりは塗るしか対処のし様が無いです。

フロントバンパーがバンパーらしく、、、

リアの左右も、、、です。

ハッチのキャッチがロックしません。

ハンドルが切れません。ケーブルの固着ですね。オイル点滴で直るかな?

OPASが破損してます。どうせ必要無いのでブロックオフ加工しちゃう予定。

メーターの歯車がありません。どうせアテにならないスピードメーターですが、距離の目安にはなるのでどうすっかな?

釣りに使ってたそうなのでハルも欠けや傷多数です。ま、この辺は自分等が下ろしてるところも護岸に当たりまくると同じような事になるので、逐次補修という事で、、、

現状確認(良いなところ)

ハッチダンパーが生きてました。16年選手なのにコレは立派。

リバースケーブルは固着無しです。青の4TECはステアリングケーブルは大丈夫だったけど、リバースケーブルがダメだった記憶があります。

WAKEモデルなのでウェイクタワーが標準装備です。

そしてウェイクボードブラケット取り付け用アタッチメントがハルに取り付けられてます。

しかも左右(笑)

シート下のトレーもキレイです。

フロントストレージは4TECと同じ蓋の無いタイプでした。

そして特筆すべきはハル内の綺麗さです。

この新艇の様なハル内の白さと言ったら感涙モノです。(大袈裟)

4TECにはあとからウェイクポール取り付けたので、排気ホースの向きを変えて付け直したのですが、コチラは専用品なのかな?またパーツリストで確認するとしましょう。

ホントキレイです。

カーボンリングは一度交換されたとの事。蛇腹部分を押して状態確認しようと思ったのですが、押しつけ具合が4TECとは段違いなんですけど・・・コレがビルジの量に関わって来そうです。

2艇並べて確認したら分かると思うのですが、エンジン周りも若干印象が違います。

そしてウェイクボードラック2個とDESSキー2種に予備のプラグも頂きました。

ウェイクボードラックなんて1個あれば十分だと思うのですが、左右に1個ずつ取り付け出来るようになってるんですね。。。

ガソリン&バッテリー

とりあえずざっと見れたので格納場所に移動しました。

結構ガソリンが入ってるのですが、最後に乗ったのが2年前との事なので抜いてしまいます。出来れば燃料タンクの清掃と合わせてポンプのストレーナーも確認しておきたいですしね。

超ロングの延長灯油ポンプ出して来ました。

一旦ペール缶に移して保管・・・と思ったのですが、腐ってる様子も無く大丈夫そうです。

という訳で抜いたガソリンはエスティマHVにソノママ給油する事にしました。

全部で50L弱入ってました。エスティマHVが満タンになってまだ少し余りました。

既にバッテリーは外してますが、トレーの下側もキレイなもんでした。

どう考えても上がってるバッテリーですがNBC製生き返るかな?

ACデルコの充電器でメンテナンスモードを試してみます。

でもコレって純正指定のバッテリーより少し小さいんですね。

SeaDooは結構バッテリーにシビアなんで、状況見てダメそうなら純正の方を採用したいと思います。

とりあえずステアリングケーブルのオイル点滴と充電不良の確認が急務です。直れば早々に定期検査受けて今シーズン滑り込み稼働でダメ出し出来る・・・かな?と目論んでおります。上の子とそのお友達はウェイクボードのリベンジしたいみたいなので、、、

コメント