残暑はどこ行った?
今日もお昼休みは保管場所です。さすがに動き回ると多少汗ばむものの、今日もソコソコ涼しい和歌山県橋本市です。
『暑さ寒さも彼岸まで』とは言うけど、まだ彼岸までもう少しあると思うのですが、、、台風の影響なの!?
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
そして今日も今日とて4TECの作業でございます。
毎日お昼休みの短時間作業なので進捗が遅いのは申し訳ありませんが、こうして少しずつ進めてる方が何かと気付いたり考えたりする時間が取れるので良い部分もあるんですよね。
プログラムモジュールの設置し直し
昨日設置&接続したプログラムモジュールですが、カプラーを留める為のストラップが弛んでしまったので、再度外してストラップを固定し直します。
という訳で、外し難いボルトも何とか外してプログラムモジュールを取り出して来ました。
ストラップが長過ぎて余ってたのですが、余った分を裏側で遊ばせてたのが弛む原因となった訳です。
という訳で、本体とブラケットの隙間に折り込んで、余剰分を挟み込んでしまいました。
この状態で本体を固定し直したら、引っ張っても弛む事無く留まってくれました。
電源線の防水・絶縁
引き続きバスコークを出して来ました。コーキングと違ってコレは使い切れずに残ってても、キャップをキチンと締めておけば硬化もせず再度使えるので、少量しか使わないのであれば面倒が無くて便利です。
端子の噛締めの隙間部分にバスコークを厚めに塗り込んで、防水&絶縁体としてしまいます。
そして熱収縮チューブにて端部を処理しました。
最後に絶縁キャップを通して出来上がりです。
そーいやアース線まだ作って無かったなぁ~。。。
プログラムモジュールの設置と配線接続
ようやく手戻り作業も折り返しですが、プログラムモジュールを設置してしまうと繋ぎにくくなる、スターターモーターの配線を先にやってしまいます。手探りでナットを締めて絶縁カバーをキッチリ掛けておきましたが、手前のホースとちょうど邪魔になってセルモーター本体が写ってませんね。。。
そしてプログラムモジュールを設置。またまた面倒なボルトをシッカリ留めておきました。
んでカプラー類をポンポンと入れて行き、付け直したストラップでシッカリ押さえておきます。
最後にスターターモーターの配線だけリレーに繋いでおきました。元のケーブルより長さ的には余裕があるので、取り回しもし易くなりました。
というところで時間になったので今日のところはココまでとし、使った工具類を片付けて撤収します。
アース線については未着手ですが、順調に行けばこの週末には一連の作業が完了しそうです。とりあえず暫定で元のアース線使えば、明日にでも試運転出来るかな?スターターリレーの作動確認もまだなので、試しにやっといて良いかも?です。
コメント