エスティマHVのスライドドアきしみ音対策とドアバイザーの接着

TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

休日の朝は早い、、、

今朝は上の子の部活の練習試合があったので、朝イチで送迎してからの保管場所です。

大阪と和歌山は部活動の自粛要請が出てるものの、奈良の学校は出て無いみたいで通常通り?試合があるみたいです。無けりゃ無いで行かないのですが、ヤルとなると行かざるを得ないですよね。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

エスティマHVのスライドドアのきしみ音対策

今朝送って行くのに走ってると、右スライドドアがキコキコきしみ音が鳴り出しました。暫く走ってると治まるかな?と思ったのですが、往路も復路も延々鳴り続いてました。

ちょうど耳元で聞こえるので結構耳障りなんです。

音源探索

ネットで調べてみると皆さん結構悩まされてるそうですが、原因としてはキャッチというかホゾの部分が擦れ合う時に発生する様です。

 

こういった凸凹が合わさる部分ですね。

 

ちょうどプラスチックが擦れ合って鳴る音みたいです。

シリコンスプレー

潤滑不足が音の原因という事なので、シリコンスプレー吹き付けておきます。

シュっとひと吹き完了です。

昨日結構雨が降ったから、潤滑成分が完全に流れ切ってしまったのでしょう。

ウェザーストリップ

ついでなんでウェザーストリップのゴム部分にも吹き付けておきます。

ウエスで拭き上げて満遍なく塗り広げておきます。

ココも音が出る原因になり得るのでついでにやっときました。

ドアバイザーが浮いてる

んで各部確認してると、スライドドアのバイザーが浮いてるのに気付きました。

前側の金具が外れてたので元に戻したのですが、どうもドアとの接着も完全にダメになってるみたいです。

む~ん、、、面倒臭いけどこのタイミングに接着しとくか、、、

コーキング接着

という訳で保管してたコーキング剤をガンにセットしました。

予めマスキングテープを貼ってから、隙間にコーキング剤を捻り出して、仕上げに濡れ雑巾で余分な部分を拭き取りました。

うん、良い感じです♪

キチンと密着してくれたら風切り音対策にもなるかな!?

右側修復歴アリで買ったクルマなんで、右スライドドアも交換もしくは補修されたと思います。恐らくその際にバイザーは再利用したものの、接着まできちんとして無かったのでしょう。

過去に端部だけ両面テープで貼り直してました。

エスティマHVのホイルナット交換・・・未遂。
12度!? 今日は午後から活動開始。ふとエアコンの表示を外気温計に切り変えると・・・!? む~ん、、、今年の冬は本格的に暖冬みたいです。個人的には有難い事ですが、四季が四季らしくないと何かとアレだと思うのですが。。。 ブログランキング登録中...

この時は上部接着は大丈夫だったみたいですが、今回金具が外れてブラ付いてトドメと刺したみたいです。

運転席ドアバイザーも接着する

ついでなんで他のドアバイザーの接着具合も確認すると、運転席のバイザーも浮いてる状態でした。

ってそもそもコレは購入当初割れてたのを交換したのですが、金具でキッチリ留まってるのでソノママ放置してました。実際バタ付く事も無いので実害はありませんでした。

エリシオンのタイヤ交換とエスティマHVのドアバイザー交換
小春日和 今日もお昼休みは保管場所です。週末の寒波はどこへやら?久々に暖かい一日になってます。 今年は暖冬で柿の方はユックリ熟して行ってるので、未だ販売継続しております。でもさすがにソロソロ終わらないと、急激に熟しそうで恐ろしいのよ。。。 ...

とはいえ本来は密着させておくものなので、先ほどと同様にコーキング剤入れて接着しました。

いざ乗り出すとこういう細かな不具合ってナカナカ手直ししないものなのよね。。。

養生

コーキング自体早々乾燥硬化するモノでは無いので、

とりあえず暖かい日向にて乾燥硬化を促進させようと思ったのですが、、、

お昼のお迎えの前に寄りたいところがあるので、養生テープで固定しといてやる事にしました。

前側はこんな感じに。

うん、典型的なボログルマになってしまいました。。。

ま、今日一日なんで我慢するとしましょう。

快晴のドライブ

少し風はありますが、エアコン要らずで快適なドライブが出来ます。

寄りたかったのはコチラ。御所の輸入工具屋さんです。

目当てのモノは無かったのですが、代わりにこんなの見付けました。

血中酸素飽和度(SpO2)灌流指数(PI)心拍数(PR)が測定出来ます。

医療用で無い謎の中国製ゆえか?日本語説明書には、血中酸素飽和度は体調指数、灌流指数は脈拍元気指数とかいう訳の分からない説明にすり替えられてます。。。

そんなこんなでお迎えです。

毎度の事ながら予定時間を30分以上過ぎてようやくピックアップ出来ました。。。

剥がれた、、、(涙)

帰り道突然のスコールの様な雨に見舞われて、高速走行の風圧も相まってか?接着したコーキングが剥がれてしまったので再度やり直しました。一般的に表面乾燥は1時間だそうですが、指触乾燥に8時間、完全硬化には24時間掛かるそうです。しかも激しい雨で表面が洗われたのがマズかったみたいです。。。

トラクターの修理

再接着が終わってゴソゴソしてると、お義兄さんがトラクター乗ってやって来ました。

後ろの耕す爪が回転する部分のカバーが割れてたので、当て板して溶接補強しました。ココにはアタッチメントも取り付けるので、薄板部分との境界に亀裂が入って割れて歪んでしまってました。

とはいえ薄板&錆のコンボは手強い、、、かなり汚い溶接になってしまいましたが諦めてください。

何だかんだとこの週末はイロイロやる事のあった充実の週末でした。天気はイマイチでしたが、暖かくなって活動し易くなったので、アレコレ気が回る様になったせいなのかな?

コメント