プレオのパーキングブレーキワイヤー交換

SUBARU プレオ(RA1)

また雨になるらしい

今日もお昼休みは保管場所です。朝は少し晴れ間もあったのですが、だんだんと雲が出て来てしまいました。

夕方には雨が降る予報ですが、既にコチラに来るタイミングでパラっと雨が降ってました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

本日の届きモノ

AM便にて日曜日注文してたプレオのパーキングブレーキワイヤーが届きました。

どうせ午後になるだろうと思ってたので、明日あたりに交換しようと思ってたのですが、届いてしまった以上GSX-Rの作業より緊急性の高いコチラの交換を優先する事にしました。

プレオのパーキングブレーキワイヤーの交換

という訳で一旦帰宅してプレオに乗り換えて来ました。

猫の足跡が、、、最近またノラ猫がウロウロしてるのよね。

玄関のトコで昼寝してるぐらいは良いんだけど、ウ〇コとクルマの足跡は勘弁願いたい。。。

古いワイヤーの抜き取り

まずはスロープに上がって後ろを上げます。

ジャッキアップで無いのは車内に乗り込んでの作業が必要だからです。

パーキングブレーキワイヤーを抜き取るべくカバーを外しました。ワイヤー自体は先日ブラケットから外してるのでフリーになってます。

寝板で車体裏側に回り古いワイヤーを抜き取ります。ベースのパッキンは歪めてパッキンごと抜き取ります。

ワイヤーはクランプされてるので、ココは引っ掛けを外すだけで、もう一か所はボルト外してブラケットごと取り外します。

フルイワイヤーの先端は切れて、ドラムブレーキの裏側からは刺さってるだけなので、引っ張ればソノママ抜けて来ます。

新旧比較。長さや構成物の確認は当然として、特にブラケット金具の向きは要確認です。

左右用でブラケット金具の向きが違うので型番が違いますが念の為。。。

新しいワイヤーの装着

ワイヤーの装着はパッキン部分を嵌めて、前側から決めて行きます。

このタイミングで先にブラケットにタイコ部分を引っ掛けておきます。

ブラケットも前側から嵌めて行き、

金具の方はボルト留めします。金具自体は前後に動く事が無い様カシメられてました。

とりあえず先端はドラムブレーキのバックプレートの穴から突っ込んでおきます。

ブレーキ側ワイヤー組み付け

そしてドラムブレーキを分解する必要があるので、スロープから下ろして、今度はジャッキで持ち上げました。

かなり飛ばしましたが、ワイヤーを組み付けました。当初最低限の分解で・・・と思ったのですが、結局全てのスプリング外してシューも一旦外してから組み直しました。

ドラムのお釜を装着してシューの調整しました。

毎回シューの調整に手こずってお釜の付け外しに苦労するのよね、、、あのマイナストライバーの先端でキコキコ動かすのキライなの、、、

踏み代の調整

そしてパーキングブレーキの踏み代の調整をします。

前回と違いワイヤーの左右差がほとんどありません。

元通りカバーを取り付けて

作業終了です。

前回左のワイヤー交換して、今回右のワイヤー交換して、左右差がほとんど無くなったって事は、前回左側交換した時点で、右側も切れかけだったのかな?昨年11月に車検受けてるので、さすがにその時は切れて無かったと思うのですが、結局コレで左右ともパーキングブレーキワイヤーを交換した事になります。普通のクルマでパーキングブレーキワイヤー交換なんて早々しないものなのに、やっぱり新車数ヶ月時の事故修理で組み間違えられてた可能性が高いですね。ディーラーで修理したのにホント、、、

コメント