引き続きタイヤチェンジャーのメンテナンスをする

ツール

また徐々に寒くなる日々

今日もお昼休みは保管場所です。暫く暖かい日が続いてたのですが、ここに来てまた徐々に寒くなって来ました。日中はまだマシですが、陽が落ちると途端に冷え込んで来ます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

タイヤチェンジャーのメンテナンス

ようやくエアシリンダーのオーバーホールも終え、エア漏れの直ったタイヤチェンジャーですが、使用にあたってイロイロ不具合があったので、この機会に直せそうなら直しておきたいと思います。

ペダルロックが掛からない

まずはホイールをチャックするエアシリンダーの伸縮を制御するペダルなんですが、しばらく前からロックし辛くなりました。

裏側ににロッドが出ててるのですが、完全に脱落してますね、、、

本来であればこの側面に付く鉄板の窪みをロッドに付いたポッチが移動する事によって、ロック~解除が制御されるのですが、

アームに取り付けてたポッチ自体が脱落してました。。。

ウチに来た当初からココがダメになってて、この辺再建してたのですが、またダメになったみたいです。

タイヤチェンジャーのホイールチャックを開閉固定出来る様にする
部品発注 朝から銀行へ出る用事があったので、ついでにホームセンターを覗いて来たのですが、空圧資材の欲しい材料が微妙に足らなかったのと、価格が倍ほどしたので、実店舗での購入は諦めて、MonotaRoにて発注しました。 内爪でホイールチャックが...

という訳で、またポッチを作成します。今回はなべネジとナットを使います。

穴がガバガバなんで、ちと溶接するのにコツが要りますが、半自動なんで隙間に流し込む様に溶接すれば頑丈に取り付けることが出来るでしょう。

例の溝の掘られた鉄板にあてがって、なべネジの頭の部分が溝の中をスムーズに移動できるか?確認します。

そして実際にアーム部分もあてがって、どの程度の深さで溶接すれば良いか?確認します。

何度かあてがって高さを調整しつつ余分に溶接を盛ったところをサンダーで削り落としました。

スムーズに動かせることを確認してから本体に組み付けます。

コレでダメになったら、次はこのアーム自体から作り直す事になりそうです。

ホイールチャックの爪の開閉がぎこちない

引き続きエアシリンダーで開閉するホイールをチャックする爪なんですが、どうも引っ掛かりがある様でスムーズに動いてくれません。

構造自体は単純なので、単なる油切れっぽいです。スプレーグリスとしてはかなり粘度の高いコレを各部吹き入れるとします。

まずはスライドする爪が通る部分の溝から、

一応浸透するので金具の隙間からも吹き入れます。

テーブル上面の爪が通る部分も給脂して何度か動かして馴染ませます。

何度か開閉してると可動部分に油が回って来ました。

そしてエアシリンダーの動きを爪に伝えるアーム部分ですが、

コチラもアーム部分が重なる箇所にスプレーグリスを吹き入れて

開閉する事で油を回すことが出来ました。

最後に余分なグリスを拭き取り、乾き気味だったテーブル上面をグリスの付いたウエスでキレイに拭きました。

お陰さまで引っ掛かりのあった爪の動きもスムーズになりました。

完成♪

という訳でペダルの開閉切り替えもきちんと作動する様になり、爪の開閉も引っ掛かり無くスムーズになりました。

ココに来てようやく過去最高の状態になったかも?です。4TECといい、縦目ベンツといい、このコロナ禍のお陰で何かとメンテナンスが行き届いてしまいます。

コメント