雪のドライブとケルヒャーの電源スイッチ修理

ツール

油断した、、、

昨夜が寒さのピークだと勝手に理解してたのですが、今朝起きると雪が積もってました。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

よりによって土曜日は子供等の学校の送迎がある訳で、、、いつもの裏道はヤメて国道を走り、途中からいつもの河南道路へ。コチラは広いので交通量も少なく特に停滞も渋滞もありませんでした。

子供の学校近くで警察車両が停まってると思ったらこんな事に、、、この先は結構な急坂なんですが、カンカンに凍ってる様に見えたものの、普通に上れてホッとひと息でした。

※撮影は帰り道信号待ちの時に撮りました

保管場所はどうだろう?

一応昨日凍結対策したお陰で、水道蛇口は凍り付いてるものの、バルブ周りの破裂とかはありませんでした。

明り取りの波板部分に雪が積もってるので、日が照ってても薄暗くなってます。

当然作業する気になる訳も無く、そのまま帰ってコタツでTVでも観るとします。

お出掛け

午後からどうしようかな?と思ったのですが、ちとクルマで出掛ける事にしました。

特に用は無いのですがコチラを覗きに来ました。

フルフェイスのヘルメットでOGKのカムイⅡがセールだったのですが、イマイチ良くわからないので買わずに帰って来ました。

ケルヒャーのスイッチ修理

帰って来た足で保管場所へやって来ました。年末から洗いもせず汚いままなのは良いのですが、先日の積雪から融雪剤まみれなんで、高圧洗浄機で下回りを洗ってやろうと思います。

この時間になると水道の凍結も溶けてるので、分岐部分の栓を開けば普通に水も出せる様になりました。

スイッチオン!と思ったら、スイッチ押す事が出来ません。。。

先日使った時もスイッチ押すのに苦労したので、ようようスイッチ周りが壊れた様です。。。

分解

スイッチ周りを確認するのに分解する必要があるのですが、ネジ穴に泥が詰まってるので、まずは穴掃除から、、、

ネジはトルクス(T15)です。

細い穴の奥にあるネジを回すのに、こんなアタッチメントをつかう特殊なドライバーを使います。

全てのネジを外すとカバーが分割されて中身が露出しました。

スイッチ周りのカバーを外すと、裏側に仕込まれたスイッチが平端子で接続されてました。

こんなスイッチで、押してON,再度押してOFFになります。

ソレが今は押しても押した状態でロックされず電源が入らなくなった訳です。

修理

スイッチのカバーを外して中身を確認すると、赤丸部分のスプリングがよじれて枠外に飛び出してたので、再度きちんと嵌め直して縮めてセットしました。

そしてスイッチカバーを元通りセットし、本体のカバーも組み付け。今度は無事作動しました。

でもホース内が凍ってるのか?あんまり圧力が上がりません、、、コレばっかりは仕方ない。とりあえず軽く汚れを洗い流しておきました。

また雪か、、、

夕方からまた雪が降り、子供を塾に迎えに行く頃には多少積もってました。

明日は朝から子供の部活の試合の送迎があるのですが、中途半端に溶けてからの凍結が恐ろしいです。京奈和道閉鎖されないだろな!?

コメント