フロントアップスタンドの改善とGSX-Rのリザーバータンクステーの作成

SUZUKI GSX-R1000(K3)

寒い、、、

今日は午後から保管場所へやって来ました。何か目的があれば早くから来る気になるのですが、どうも急ぎの作業が無いとダレてしまいます。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

フロントアップスタンドの改良

昨日美原の中古部品屋で買って来たバイク用のフロントアップスタンドです。

黒塗装が色あせて艶が無くなってますがざっと見たところ錆や腐りはありません。

新旧比較

そして手持ちのフロントアップスタンドですが、溶接でツギハギしたのもありますが、微妙にイビツなカタチになってたりします。

ソレにしても今回購入した方は、

手持ちのと違って

接合部分が角パイプと丸パイプという違いがあるんですよね。

そもそも角パイプだと、関節部分で折れ曲がらないので、GSX-Rだとアッパーカウルとフェンダーの隙間に捻じ込み、ステムの根元部分に挿し入れるのは至難の業なんですけど、、、

穴拡大

という訳で、丸パイプと角パイプを入れ替えるのですが、挿し込み径は大丈夫だったものの、パイプを保持する為の蝶ネジを挿し入れる穴が微妙にずれてたので、エンドミルをドリルにチャックして拡大しました。

そして無事装着完了。当たり前ですがきちんと折れ曲がる様になりました。

コレでGSX-Rでの使用における第一関門は突破しました。

試乗!?

それでは改めてGSX-Rをスタンドで上げるのですが、フロントアップスタンドは単体で使えないので、まずはリアをスタンド使って持ち上げます。

そして無事ステム根元部分の穴に先端を挿し入れ、持ち上げる事が出来ました。コレで第二関門突破です。

アーム部分の根本が微妙にアッパーカウルのソコ部分に当たってます。

まぁ、コレぐらいなら大丈夫かと。。。すべての関門を突破しました。

フロントフォークの捻じれ取り

フロントを持ち上げたついでに、先日来トップブリッジを何度か嵌め直したのですが、毎回嵌めるのに苦労したので、フロントフォークが真っ直ぐ取り付く様、捻じれ取りをします。

トップブリッジのフォークアッパーを留めてるボルトを緩め、

アクスルシャフト部分を留めてるボルトを緩め、

改めてトップブリッジのフォークボルトから締め直しました。コレで捻じれが取れたかと思います。

お片付け

という訳で、改めてコチラに収納しておきます。

今度塗料を買って色塗りしてやるとしましょう。手持ちの塗料はあるんだけど、硬化剤をきらしてしまってるのよね。。。

リザーバータンクステーの作成

引き続きGSX-Rのフロントブレーキリザーバータンクのステーを作ろうと思います。現状タイラップで留めただけだったのよ。。。

現状

元々加工したトップブリッジと一緒にエーモンステーを曲げたの譲ってくれてたのですが、どうもメッキも安っぽいしペラペラでイマイチなのよね。

工具箱漁ってたらバックミラーのホルダー出て来たので、コレ使って留めようか?と思ったのですが、マウント受け側に使うには高さがあり過ぎてイマイチでした。

名案だと思ったのですが、ハンドル部分にクランプ増えるし取り付けた感じも微妙でした。

やっぱりエーモンステー

という訳で、手持ちのステンレスのエーモンステーを切り出して加工しました。さすがに厚めのステンレス製なので、切って曲げて穴を追加したのですが、加工が結構タイヘンでした。

取り付けるとこんな感じになります。ヤッパリ見た目にエーモンステー感は否めませんね、、、そりゃエーモンステーだから仕方ないのですが。(苦笑)

何とか安っぽく見えない様に、角を落として取り付け状態でフィットする様に整形しました。

先ほどよりはエーモンステー感も薄らいで見た目にもマシになったかと。

ヤル事無いからタップリ時間掛けてフィッティングしてジックリ作業出来ます。(笑)

完成♪

という訳で出来上がりました。

スクリーンにもギリギリ当たりません。

コレで走っててもリザーバータンクがグラ付くことは無くなります。後はハーネス周りの問題を残すのみです。

お片付け

残った時間はスーパーハウス内のお片付けに費やします。

言ってる間に今年も終わりが近づいて来ましたが、ココに来てアレコレやりたい事が尽きてしまいました。ジェットも1艇片付いて、サンバーバンも片付いてしまったのに、次の一手が思い付きません。

radikoでFM聴きながら、片付けものしてたのですが、ノーアイデアのまま終わってしまいました。次なる野望が見つかるまでほそぼそと細かな作業を片付けて行こうと思います。従来やった事を丁寧にやり直す・・・ってものアリなのかな?イロイロ反省するところもありますので。

コメント