良い天気♪
今日もお昼休みは保管場所です。暫く風も無く秋晴れの良いお天気の日が続いてます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
本日の届きモノ
モノタロウで注文してたステンレスのホースバンドが届きました。バンドも締め付けネジもステンレス製のタイプです。しかもホースを痛めない様、内側にはローレット加工の入って無いタイプです。
念の為近所のホームセンターでも探したのですが、バンドがステンレス製のはあるものの、やはり締め付けネジ部分が鉄のタイプばかりでした。小物ですがこういう痒い所に手が届くのはモノタロウやミスミなんですよね。
昨日の成果
昨日塗装したサフェーサーですが、塗装がきちんと硬化してくれてました。確か縦目ベンツ塗る時に買ったんで何年モノなんだろ?当時4キロ缶で買ったんだけど、残った分はどうやって保管するべきなんでしょね?
年代モノとはいえ、さすが2液式だけあって塗装表面も滑らかに仕上がってます。
念の為1液のスプレータイプのも買っておいたのですが、やはり塗装面の強固さでは2液式に軍配が上がりますし、こうした下地の悪い箇所の隠蔽性も膜厚稼げるので有効ですね。
バルブカバーの塗装
まずはいつもの脱脂から。シリコンオフを沁み込ませたショップタオルを使うのですが、ソロソロ要らなくなった肌着を切ってウエスを作って来なければ、、、勿体無い。
そしていつもの溶接台に乗せます。浮かせるための箱は昨日のと同じままです。
ホントは腰曲げて溶接しなくて済む様に作った台ですが、こうして色んな用途に使われております。
上塗り
今回はブルーメタリックにて塗装します。何を隠そう以前補修したSTX-Rの上塗りに使ったのですが、そもそもはアフリカツイン塗る為に用意した塗料なのに、下地処理でミスって敢え無くお蔵入りしたって経緯があったりします。
スプレーガンですが、フラッシュタイムも取らずに塗り重ねてしまいました。よくまぁタレなかったもんだ。。。
既にまぁまぁの艶は出てるのですが、メタリックゆえクリヤー塗装は必須となってます。
塗料を主剤50g硬化剤5gシンナー40gの計95gで作ったんだけど、結構厚塗りした積りなのに、余って捨ててしまう事になりました。
クリヤー
という訳で、引き続き塗料を作成してクリヤーを塗りました。ちょうど塗料作ってる時間がフラッシュタイムになるかな?ごく短い時間ですが、クリヤー塗装って上塗り塗装が乾く前に塗るもんですよね?中研ぎ入れるならアレですが、、、
さすがにメタリックでの艶とは次元が違います。もうこのまま乾燥硬化したら研がなくても良いよね?つーか下地から全然研ぎ入れてないんで、今更って気もしますが、、、
クリヤーは当初主剤50g硬化剤5gで吹いたら、さすがにシンナー無しだとザラ付いてしまったので、再度主剤50g硬化剤5gシンナー15gで作って吹きました。全量吹いたけど珍しくクリーアもタレる事無く終了。小さな面積だと目が届きやすいから塗り易いのかな?
乾燥
そしていつもの小屋裏の作業デスクの上で乾燥させます。
ココなら虫にたかられることも無いし、日も当たらないのでユックリ乾燥させる事が出来ます。
マスキング剥がし
3時の休憩時間に塗装の状態を確認しに来ました。完全硬化はまだですが、塗装の柔らかい今の内にマスキングテープを剥がしておきます。
本来は塗装直後に剥がすべきなんですが、万一でも触れるのが怖かったので、少し置いてから剥がす事にした訳です。案の定、マスキングテープに乗った一部の塗装が膜状に残ってしまいましたが、ペリペリと爪で切って事なきを得ました。
明るいところで見るとこんな感じですが、写真に撮るとヤッパリ色味が変わってしまいますね。。。
艶感もバッチリなんで、もう磨くことは無いでしょう。いや、磨いても良いんだけど、そんなに大きく変わらない・・・かな?と。
残りの乾燥工程はスーパーハウス内にて。一応除湿器も全開で回ってます。
ホースバンドも届いた事だし、コレで明日には組み付ける事が出来ます。とはいえプラスチックの化粧カバーとか取り付けちゃうと殆ど見えなくなっちゃうのよね。。。
コメント