4TECのクランクケースカバー周りの本締めとヘッドカバーの取り外し

PWC

休日の方が早起きだ

今朝は6時起きで下の子の部活の試合の送迎です。平日より早起きする必要のある休日、、、ジェット行く時以外はユックリ寝たいのに。。。(涙)

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

現地で待つにしても朝の8時から終了時間が分からないままなので、片道3~40分程度なので一旦帰る事にします。

陽が出て来て金剛山系の稜線がキレイに見える様になりました。京奈和道から見えるこの景色結構好きなのよね。

割れたピニオンギヤの検証

そして保管場所へやって来ました。まだ9時前。(笑)

ちと気になった事あったので、昨日摘出した割れたピニオンギヤを確認します。

断面はガサガサです。疲労で割れた感じなのかな?ソレとも素材的な問題?

セルモーター持って来たのですが、先端のΩクリップが嵌まる溝のところでシャフトが破断したとかは無く、クリップが外れて落ちたピニオンギヤが暴れて割れた・・・のかな?ソレにしてはピニオンギヤに何処かに挟まれたとかの打痕は無いし・・・。ピニオンギヤが割れただけならΩクリップはセルモーターのシャフト側に残ってても良い気がするし・・・ホント謎です。

試しに破断したピニオンギヤを合わせてセルモーターのシャフトに通してみると、尋常ぢゃ無いガタがありました。

動画をドゾ。。。

こうなるとガタがある分、暴れて徐々にクラックが入り、クリップが外れ、その後完全に破断した・・・と考えれば良いのかな!?

クランクケースカバーの本締め

今日は昨日仮留めまで済ませたクランクケースカバーの本締めから始めます。

サービスマニュアル確認すると、締め付けトルクは10Nmなので、

貰い物の東日のトルクレンチにて・・・全然補正してないけど。(汗)

トルクレンチの単位がkgf/cmなのでスマホで換算して100にセットしました。

サービスマニュアルで締め付け順序が指定されてるので、ソレに従って1本ずつ締め込んで行きました。

我ながら丁寧なシゴトだ。。。

サーモスタット・ハウジングの当たり面清掃

引き続きオイルストーン出して来てその辺に漏れてたオイルを沁み込ませてから

サーモスタット・ハウジングの当たり面を清掃&整形しました。

塩がこびり付いて腐食もあってガタガタだったのよ。。。

エンジンマウント取り付け

一旦エンジンを元に戻したいので、外してたエンジンマウントを取り付けておきます。

毎度の事ですが、ボルトのネジ山に付いた塩をワイヤーブラシで擦り落とし、耐水グリスをネジ山に塗り込んでから手で締め込んで行きます。

一応指定トルクはあったけどココは適当に留めちゃいました。

確認&清掃

エンジンが浮いてる今の内に、セルのピニオンが入る穴から指を突っ込んで、スターターギヤの動作具合を確認しときます。ワンウェイクラッチもきちんと作動してるみたいだし、動きもスムーズそのものでした。ココが何かの拍子にロックしてピニオンギヤに過大な負荷が掛かって・・・って事も無さそうです。

ついでなんで流れ出たオイルやクーラントでデロデロだったエンジン下のハル底も、ペーパータオルで拭き取ってパーツクリーナーで可能な限りお掃除しておきました。

折角数年掛けてキレイになって来たのに、またウチに来た当初の様になるところでした。。。

お迎え

そうこうしてると子供から連絡があり、試合に早々と負けたので迎えに来いとの事でした。

お迎えから戻ってお昼食べてから保管場所に行くと、お義兄さんが何やら工作してました。

油圧ジャッキが余って来たのでプレス枠作ってるそうです。そーいや先日会社の構内車両の改造をお願いした鉄工所で端材貰って来てたな、、、

エンジンを定位置に戻す

暫く浮遊させてたエンジンを下ろしました。

ついでに腐食が目立ったクーラントのインレットパイプを研磨しておきます。

何せアチコチ塩害で腐食してるのよね、、、今回外したセルも外観錆びてボロボロだし、、、

バルブカバーの取り外し

今回プラグホールにオイルリークがあったので、バルブカバーとプラグチューブも部品を取ってるので、このタイミングにバルブカバーを外してしまうとします。

コチラのパイプも例のクランプが使われてたので破壊して取り外しました。

バルブカバーはボルト8本外せばパカっと取り外せます。

プラグ部分はこのプラグチューブが嵌まってるだけなので、引っ張ればスポッと抜けて来ます。

とりあえず暫くこのままの予定なので、ビニール袋被せて養生しておきます。

どうせセルモーター届くまで暫く掛かりそうなんで、ボチボチ塗装してやりたいと思います。

バルブカバーの塗装剥がし

外したバルブカバーですが、以前中途半端に剥がれた塗装の上からパイプ類にマスキングして適当に塗装してたのよね、、、

よって古い塗装との間に段差があったりします。。。

とりあえずブラストして塗装剥がしを試みるも、上塗りした塗装は剥がれるものの、旧塗装は剥がれず段差はソノママ、、、

仕方ないのでカップブラシでゴリゴリ削り落としました。ソレでもまだ旧塗装が残ってしまってます。。。

ま、研磨したお陰で以前ほど段差がある訳ではないし、化粧カバーが付いたら隠れる部分なので、コレぐらいで許してください。。。

ソレよりアルミの地肌が腐食してボコボコなのよね、、、パテ埋めすべき?正直面倒だからソノママ塗装したいところですけど、、、気が向いたらヤルとしましょう。

サーモスタット・ハウジングの取り付け

そして朝の内合わせ面を掃除したのでサーモスタット・ハウジングを取り付けます。取り付け面はOリングのパッキンが入ってるのですが、どうもパッキン自体もボコボコなので念の為シール材塗っときます。

ボルトも清掃してから耐水グリス入れときました。

コチラも指定トルクが10Nmなのでトルクレンチ使って締め込んどきました。

ホース類の取り付けはクランプの代替品届いてから・・・ですね。

今日はココまで

という訳で今日の作業はココまでとして、工具や部品を片付けます。今回久々に工具も追加したんで、工具箱の上皿部分かかなり過密になってしまいました。

必要なクランプのサイズを計測しメモっときます。ま、だいたいですけど。。。

今月モノタロウは結構使ったので、送料無料の内にとっとと注文しておくとします。出来ればホース類にやさしいバンドでバンドもボルトもステンレスの物探すとしましょう。

コメント