上の子が夏休みの工作に、ライトボックスなる写し絵をする道具を作りたいとの事で、今年もそうめんの箱使って工作します。
材料はそうめん箱と透明のアクリル板とスリガラス状のPP板です。
まずはそうめん箱の加工から。
内側短辺方向にある支持部を計測
ソノ辺にある板切れを切って
こんな具合に取り付けます。
面倒なので木工用ボンドをヌリヌリ
Cクランプで固定
PP板もアクリル板もそのままでは使えないので
寸法測って
切り出します。
最後に重ねれば
出来上がり♪
仕込む光源はとりあえずLEDライトでやってみます。
簡単に置いただけですが、、、
保護シート外したアクリル板乗せて
写したいモノ乗せて
PP板でサンドイッチすれば
写し絵が出来ます。
段差が上手く機能して挟んだ物を固定してくれます。
ってこんなもんで良いのか???
つーか、ほとんどワタシが作業したんですけど。。。(汗)
ライトボックス

コメント