進撃のミニユンボ(災害復旧工事:導入路パレット埋め込み編)

KOBELCO SS 1/2

真夏やん

今日は朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。既にお義兄さんがやって来てミニユンボのキャブレター外しに掛かってました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

キャブレター清掃

取り外したキャブレターをひと通りパーツクリーナーで洗浄するも、そんなに汚れが溜まってる訳ではありませんでした。

一番の問題はこのスロージェットのネジ部分が舐めてて外せないというところでした。。。穴という穴からパーツクリーナー吹き込んで詰まりが無い通しました。

念の為プラグもチェック。B-4Hと標準指定のプラグでしたが、妙にプラグの締め付けが甘かった様な!?

焼けはまぁこんなもんか、、、一応清掃してから組み付けます。

キャブレターとプラグを元通り装着し、燃料ホースも一部交換して再始動しました。

やっぱりスローが怪しい感じなので、予備にヤフオクに出てたキレイそうな中古品を落札しておきました。モノが届き次第入れ替えてみるとしましょう。

ミニユンボで災害復旧工事

無事始動してエンストする気配も無いので先日の続きをやる事にします。

まずは浅く穴掘ってプラパレを埋めます。何せヌタヌタで、コンパネやパレットが無いところだと容赦無く埋まってしまうのよ。。。

午後からはクローラーダンプも投入。

掘った土をクローラーダンプに入れて別箇所に持って行きます。

そして2個目の穴を掘って

2枚目のパレットを埋めました。

パレットの周囲は埋め戻しますが、すぐにズグズグになるので、敷物しないと嵌ります。。。

2枚目のパレットからアームを伸ばしてバイク小屋裏部分にようやく到達です。

ある程度掻き出したところに半分に切られたコンパネを敷いて更に奥に入って行きます。

とりあえず崩れて来てた部分を半分ぐらいは除去できた・・・かな!?

もう少し掘り込んでから整地して溝を掘っていく必要がありますが、今日のところはこの辺でタイムアップです。

甥っ子と二人でせっせとやったのですが、何せ粘土質の土なので、掘り返してもユンボのバケットから土は落ちないし、掘った尻から水は出て来るしでナカナカ大変でした。暫く雨が降らない事祈りましょう。。。

海準備

夕方お迎えなどひと通り片付いてから明日の海行きの準備に戻って来ました。電気ケトルなど省荷物化を図ったので、かなりスッキリしました。

とはいえタイヤが結構厳しいので、念の為交換用のタイヤを1本だけ積んで行くとします。

ジェットも通常状態にしておいて後は引っ張り出してラッシングベルト掛けるだけで出発できる様に準備しときます。

しかし8月が初乗りって・・・今年は仕方ないですね。

コメント