ようやく止んだ
今日もお昼休みは保管場所です。暫く降り続いてた雨もようやく止んで、曇ってはいるものの久々に傘の要らない一日になってます。
とはいえ大雨被害のあった九州は未だ降り続けてるとの事。まだまだ予断を許さない状況、今なお警戒が必要な皆様に心よりお見舞い申し上げます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
スライド丸のこの電源まわり確認
今日も今日とてコイツの作業です。作業といってもマニュアルも無く手探り状態なので、ナカナカ思う様に進まないのが現状です。
電源コードが丸のこ部分の持ち手の延長上に入ってるので、恐らくこの辺分解すれば電源線の確認が出来るものと思われます。
さて、どこから外せば良いのやら???
丸のこ部分の分離
とりあえず金属で出来た筐体と、プラスチックで出来た丸のこ部分が分離するものと思われるので、その接続部分を分解して行く事にします。
モーター根元部分4箇所のビスとカーボンブラシを外し、メタルの筐体と丸のこ部分を繋ぐビス2箇所を外すと柄の部分がゴッソリ外れました。
あとは柄の合わせ部分を留めてるビス4箇所外せば柄が左右に分離します。
電源線の確認
当初内部断線や圧迫等で電圧降下もあるかな?と思ったのですが、見る限り特に問題無さそうです。
とりあえずエアダスターで詰まった木くずを吹き飛ばし、レーザーへ入る線を順を追って見て行く事にします。
電源線は2線の内1本がスイッチを経て、もう1本は直接トランスに入力され、その後黒い小さな箱状のところに入り、そこからまた2本線が出て来て、その後レーザーAssyの方に入力されてます。
トランスには『6316637』という数字と
『5I』と書かれたシールが貼られてます。
黒い箱状のものには特に何も記載がありません。
白黒で入力され、赤黒で出力される模様。
トランスにも黒い箱にも何も記載されて無いので、トランスはともかく黒い箱は無いをしてるのやら?サッパリです。結局分解しただけで徒労に終わってしまったのか???
原状回復
とりあえず昨日カットしたレーザーAssyのケーブルをハンダ付けして元通りにしておきました。
そして一旦元通りに組み立てておきました。
トランスは何らかのスペックを調べる術はあると思うものの、黒い箱状のものはまんまブラックボックスとなってしまいました。
レーザーモジュールは3~5Vの入力で作動するものがAmazonで入手可能なので、AC100V入力からDC3~5Vに落とす術さえ見付かれば改造も可能かと思われます。
5VといえばUSB電源が5Vなので、コンセントに挿すUSB電源使えば5V出力可能なので、そういうのを流用して使うのも手かも知れません。
ともあれもう少し考える余地はありそうなので、改造は暫く保留したいと思います。
コメント
昔のガラ携の充電器でもOKです。
問題はアノ丸のこ筐体の中に収めることが出来るか?ってトコなんですよね。
今のところApple純正の立方体のコンセントUSBが最有力です。