降ったり止んだり
今日もお昼休みは保管場所です。梅雨らしい天気が続いて九州地方はエライ事になってるみたいです。何年か前、コチラの方も凄かったのですが、幸いにして当地は今のところ被害が無いです。
地震も多いし日本って地政学的にもナカナカ厳しいところにあるんだと改めて思います。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
雨対策
とりあえず雨が降ると縦目ベンツの右リアあたりに雨漏りが落ち、その付近に水溜りを作ります。ま、コレといった実害は無いので特に問題はありませんが、トランクシールの接着が完全で無かったと思うので、ボディーとの隙間をコーキングでキッチリ埋めときたかったな・・・。
タイマーで切れちゃう除湿器は毎日満タンになった水を捨てて再起動するのが日課となってます。いっそドレンを設けて室外に配水垂れ流す様に改良してやろうか?とも思うのですが、スーパーハウスの床に穴あけないといけないので思案中です。
コンプレッサー方式のお陰か?以前使ってた除湿器よりも圧倒的に能力が高く、毎回スーパーハウスの扉開いて中に入ると、明らかに湿度の違いが体感できます。
スライド丸のこの整備
今日は取説を印刷して持って来たので、アチコチ確認しながら作業出来ます。ちなみに右側のは分解図なんですが、イマイチ画像が粗くて見難いのよね。。。
そして本体担いで出して来ました。
ある程度カタチになったら作業台に固定してやるべきなんですかね?あんまりアチコチ持ち歩くもんでも無いみたいです。
蛍光灯の確認
取説に蛍光灯交換について記載があったので実際に外してみます。
ココのネジ外すのは合ってたのですが、
所定の場所押さえても全然抜けて来ず、結局隙間にマイナスドライバー挿し込んで、カバーを抜き取りました。
こんなかわいらしい蛍光灯が付いてます。多分結構特殊なんでしょね、、、
一応蛍光灯抜いて端子で電圧計測するとACで2~3V出てました。
数値的に正しいのか?サッパリ分かりませんが、とりあえずスイッチに連動して出力があるみたいなので、交換品をAmazonにてポチっておきました。
ホームセンターにあれば多少お安いんでしょうが、取り寄せは面倒なので多少高くでも良いでしょう。
レーザー出力
そして昨日どこに付いてるのかさえ分からなかったレーザー出力ですが、取説に調整方法が出てたので所在が確認出来ました。
こんなところに付いてたのね、、、
んでカバー外してみたのですが、、、
レーザーの前に安全カバーの動きがぎこちなくて気になってしまいました。
安全カバーの組み直し
どうも動きがぎこちない安全カバーですが、清掃して可動部にグリス挿すと少しは動きが良くなってきました。
とはいえ下した時カバーが開くものの、
上げてもカバーが閉じてくれません。。。(汗)
研磨&グリスアップ
錆が浮いてたホルダー部分をワイヤーブラシで擦り接触面には薄っすらとグリス塗って組み付けました。
かなり動きは改善したものの、ソレでもまだきちんと閉じてくれませんでした。
まだまだ全然ですが、ちまちま組んだりバラしたりしてたら時間になってしまったので、とっとと片付けて撤収するとします。
当初リターンスプリングの欠損という商品説明だったのですが、原因はもっと単純な気がします。分解図も見難いなりに部品の構成や取り付けの向きが分かっただけでもあって良かったです。
コメント