朝から少し時間が取れたので、ソロソロ必要に迫られてるヒッチメンバーの取り付けについて確認する事にしました。
いつものスロープにて後ろを持ち上げます。
裏から覗くとスペアタイヤを後ろからコの字型で囲うようにヒッチメンバーを取り付けるようです。
んで左右のフレームに
こんな感じでステーを固定する必要があるようです。
左右共に2箇所の穴を拡大(13ミリ)+一箇所穴追加(13ミリ)で12ミリのボルト6点留めで固定するとの事。ただし、フレーム内にナットを仕込む為、フレーム横から内向きに40ミリ程度の穴を開ける必要があります。
バンパーの脱着は必要無いとの事ですが、マフラーは取り外す必要がありそうです。
ヒッチメンバー取り付け(構想編)

コメント