縦目ベンツのスタビリンク交換と徹底ロードテスト

Mercedes 200(W115)

カーフィルム

今日は朝から保管場所へやって来て、まずは縦目ベンツに乗り換えます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

気温は何とかエアコン無しでも過ごせるぐらい。

あって良かった三角窓って感じです。普通の窓と違い風をビュンビュン取り込みます。

目的地はコチラ。以前E36の318isでもお世話になった、カーフィルムの施工屋さんです。

ざくっと見積りして頂いたのですが、リア3面で3.5万ほど、フロント3面も同じく3.5万ほどになるだろうとの事でした。リアを貼る際、出来ればシート内装は全て撤去した状態で持ち込んで欲しいとの事でした。

値段的には致し方無いかな?スグには無理だけど、追々やる方向で考えたいと思います。

リアスタビリンクの交換

そして午後からは保管場所にて作業です。

先日届いてたリア用のスタビリンクを交換します。

まずは縦目ベンツを通路の真ん中に停めて

ジャッキアップして念の為ウマ掛けておきます。

リアタイヤ外してスタビリンクの交換するのですが、右側は崩壊したので既に外してました。

サクっと取り付けて完了です。

左側はブーツが破れてたものの、リンク機構は未だ保持してました。外す際に動かしたせいでブーツが破れたのかな?

コチラもサクっと取り付けて作業完了です。

仕上げはホイルナットを100Nmで締めて出来上がりです。

うん、見た目に一切の変化は無いですね、、、

乗ったところで果たして違いが分かるのか?疑問ではあります。。。

扇風機

Roberts師匠に頂いた車載用扇風機ですが、センターコンソールの縁をクリップで挟んで取り付けようと思ってたののに、イマイチ角度が決まらないしバックモニターにも被って邪魔になってしまいます。

助手席のこの辺りにあれば・・・と思い、何か良い取り付け箇所無いかな?と探すと、

センターコンソールのマウント用のボルトがありました。本来手締め出来るプラのカバーの付いたナットで留める様になってますが、元々付いて来て無かったのよね、、、

ココに高ナット仕込んでステー生やせばマウント出来そうな感じです。

生憎合いそうな高ナットが見当たらなかったので、コレはまた懸案事項として置いておくとします。しかし三角窓の前で扇風機は歯が立つのやら?停止時には有効だと思うのですが、今度は電装品追加しまくったらバッテリーが持つのか?心配になって来ました。

ロードテスト

特にコレと言って急ぐ作業も無く、機械式燃料ポンプに替えてから長距離も走って無いので、スタビリンクの交換の検証がてらお出掛けする事にしました。

外環状まで出て西へ熊取方面へ、南下して水間を抜けて紀の川市から京奈和道で橋本まで戻って来ました。

総走行距離は100km程度かな?

山坂道も一般道も至って快調に走ってくれました。

水温も油圧も問題無く、改めて信頼性の高さを実証する事が出来ました。

クーラーシート

そーいえば同じ縦目の6.3にお乗りの千葉の師匠から『コレ良いよ』と言われて買ったままお蔵入りだったファン付きのクーラーシートカバー引っ張り出して来ました。

実際に置いてみるとこんな感じになります。背面のバンドはシートの厚みがあり過ぎて取り廻せませんでした。。。

電源はシガライタープラグからで、風量調整はダイヤル式になってます。

しかしちと座面が固くて分厚くなっちゃうのよね。折角のソファーみたいなシートの恩恵も半減するし、かといってソノママだとお尻が蒸れちゃうし、ナカナカ悩ましい問題です。

粉挽き

自宅に戻るとなにやら機械で粉挽いてます。

手動の粉挽き機にモーター仕込んだ力作です。@お義父さん作

ちなみに挽いてるのは先日刈り取った小麦です。

この小麦使ってパン焼くそうです。

夜のお出掛け

昼間乗るには余りに暑いので、夜涼しくなってからちとお出掛けします。

給油ついでにFUEL1をドーピング。

往路は山麓線からR309水越トンネル経由で走ります。

大阪の明かりが見えてきました。

道の駅『かなん』にて友人と落ち合いました。以前の縦目ベンツのお披露目の際も彼はこのクルマだったみたいです。

久々だったので遅々まで話し込んで、帰りは旧外環状から紀見峠経由で戻って来ました。

うん、夏場は夜乗るに限るね。夜風が涼しくて気持ち良く、少し寒いぐらいでした。しかし今日だけで走行距離200km近く行った様な!?相変わらず快調で良い感じです。

コメント