ファイバーパテ(その3)

仕事してると水道屋さんが来てるとの事で田んぼへ偵察に。今日は晴れて満開の菜の花が明るく映えます。
P2029512.jpg
ダンプで砕石搬入中みたい。
P2029510.jpg
井戸は昨日のままですが、
P2029508.jpg
仕込んだパイプに上蓋されて砕石を落とし込んでます。
P2029509.jpg
後はお任せして現場を後に。
P2029511.jpg
晴れてるけど黄砂か?花粉か?遠くの山は霞んでます。。。
お昼休みは保管場所へ。
P2029513.jpg
パテもソコソコ硬化したみたいなので、軽くペーパー掛けて足付けします。
P2029514.jpg
そしてまたファイバーパテを重ねました。
P2029515.jpg
コレだけ盛れば
P2029516.jpg
後は削って成型すれば宜しいかと。
P2029517.jpg
気温はソコソコ高いけど念の為投光機で硬化促進。
P2029518.jpg
その間乗りっぱなしのコペンをチェック。
P2029519.jpg
ボンネット開いてオイルの汚れと水関係と油脂類の確認。
P2029520.jpg
パワステオイルがMINレベル切ってたのでATFを継ぎ足し。
P2029521.jpg
前回オイル交換から3000キロ超えてるので、ソロソロ交換しても宜しいかと。
午後になって砕石入れるのが終わったそうなので見に行きました。
P2029522.jpg
ついでなんでパイプの上側も切り取り。小汚かったのが多少マシになったかと。
P2029523.jpg
後はゴミ取りして何度か汲み出しすれば水もキレイになるだろうとの事。どうせ農業用水なんでソコまでキレイでなくても良いんですけどね。。。
最終的には井戸枠周りを掘って赤土を入れ、田んぼの水が井戸に落ち込まないよう、防水する必要があります。コレやらないと、田の水がドンドン井戸に吸い取られますからね。まだまだ肉体労働ネタには事欠かないようです。。。

コメント