今日はお昼休みに保管場所へ向かう前に一旦帰宅して昨夜洗浄したキャブレターを取りに戻ります。
というのもキャブレタークリーナーのお陰でアンモニア臭が半端無いので、朝から車に積んで来てしまうとエリシオンが大惨事になり兼ねない(笑)からです。
そして保管場所へ。
一応キャブレターのセットアップ情報をメモって来ました。
照明は結局金具が見付からなかったので、投光機を配管に引っ掛けておきました。多分大丈夫。。。
コレでようやく作業に掛かれます。
梱包を解いて
まずはLo側のニードルから。
キャップを外して
ニードルを抜き取ります。一応順番が入れ替わったりしないよう並びは変えてません。
マキシマの耐水グリスを出して来て
ニードルのスプリング部分に塗り込みます。個人的には?なんですが、多分水被った時に窪みに海水が溜まらないようにする為・・・かな?
んでニードルを締めこんで規定の戻り回転数1回転にしておきます。
ニードルの頭にグリスを塗ってからキャップを嵌め込んで完了です。
このキャップを嵌めれば作動範囲が半回転になるので、指定回転数で中立位置にセットすれば±1/4回転の規定の範囲での調整が可能となります。
Lo側が終わったので今度はHi側のニードルをセットアップします。邪魔になる配管は一旦取り外してから作業します。
Lo側同様ニードルのスプリング部分にグリスを塗りこみ、規定回転数(前後3/4回転、中央1回転)にセットして頭にグリスを塗ってからキャップを取り付けてHi側も完了です。
ホースを元通り組み付け、スロットルとチョークのリターンスプリングにもグリスを塗り込んで完成しました。
とりあえず組み付けまではスーパーハウスにて保管し、各部補修完了後取り付け&セッティングするとしましょう。
思いのほか程度も良かったし、作業も順調に事が進んでヨカッタです。
コメント