縦目ベンツでお出掛け
今日は朝から奥様とドライブにお出掛けします。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
五條市街から南下し大塔方面へ。
賀名生を抜けていつもの『motoDINER』へやって来ました。
今日の一番乗りみたいですが、モーニング頂いてる間に続々とお客さんがやって来たので、混み合う前に早々に退散しました。
帰りに賀名生の豆腐屋さんにて豆腐と油揚げ購入。そもそも奥様はココが目的地であって、motoDINERはワタシの所望でした。
UVカットの無い素通しガラスなので、日差しが出ると暑いし日焼けするし、、、遮熱&UVカットのフィルム貼ろうかな、、、
ベントレバーの修理
帰って来てから自分は保管場所へやって来ました。
今日も快調だった縦目ベンツですが、ちと気になるところがあるので、ちと見てみる事にしました。
というのも昨日すでに気付いてたのですが、吹き出し口中央上側に付いてる、内外気の切り替えレバーが空振りしてるみたいなのよね、、、
暑いときは風がビュービュー入って来て良いのですが、寒い時期なってコレぢゃ困ります。
下調べ
まずはマニュアル引っくり返して構造を確認します。
エアコンの解説はあるんだけど、ベントレーバーに関する記述が見当たらない、、、
コレはよっぽど簡単な造りで見たまんま・・・って事なんですかね?
正面突破!?
まずは正面からアクセスを試みるのですが、上部左右にビスがあり、ソレを外したら分解出来るのかな?と思ったものの、
途中まで抜けて来るものの、ソコからどうにも抜けて来ないので、構造も分からないまま無理矢理引っ張ると破壊しかねないので諦めました。
スピーカー穴
フロントダッシュボードにはシングルスピーカーが付く様になってるのですが、スピーカーもスピーカーグリルも取り外したままにしてました。
まずはグリルを戻した時、縁がどの辺まで来るか確認してから、
余計なところまで切らない様に切り抜きました。
ゴム製のダクト!?
とりあえず引っぺがすしかないみたいです。
一部破れちゃったけど。。。
原因判明
ん、原因は一目瞭然ですね。。。
ターンバックル方式かと思ったら、双方とも順ネジでした、、、片側いっぱいにネジ込んでから、反対側にネジ込んで行くのですが、ネジ込み過ぎると元の方が抜けてしまうという、、、(汗)
本来であれば片側の嵌め合い外して、しっかりネジ込んでから元通り嵌めるべきなんでしょうけどね。。。
ダクト修復
ゴム製のダクトですが、本来はその柔軟性を利用し、歪めた状態で先ほどのロッドを締結するのでしょうが、残念ながらその柔軟性は今となっては皆無だったので、先ほどのロッドを繋いでから、ゴムダクトの一部を切ってダクトを繋ぐ事になりました。
スピーカーの開口からでは、十分ダクトが嵌ってることが確認出来なかったので、グローブボックス内装を外し、そこからも手を入れてキッチリ嵌めこみます。
キッチリ嵌ってることを確認したうえでアルミテープを使って切った部分を繋ぎ、
前後のダクトの固定もアルミテープ使ってキッチリ貼り付けておきました。
結構ガッチリ付いたので、多分この先簡単には外れたりしないと思います。
車検証入れ
ヤフオクとメルカリで車検証入れを購入しました。
別々に買ったのに同時に届くこの不思議。。。
レクサスはエスティマ用
まずはメルカリで買った車検証ケースですが、
エスティマの取扱説明書やナビの説明書といった分厚い冊子があるので、マチのあるポケットが付いたタイプを選びました。
案の定、書類も含めてすべて入れるとパンパンでした。
ベンツは当然ベンツ用
そしてヤフオクで買ったベンツの車検証入れです。
コレもある程度マチのあるタイプなんですが、
縦目ベンツはそんなに書類が無いので薄く使います。
縦目ベンツもエスティマも元々車検証入れが付いて来なかったので、有りモノやクリヤファイルで対処してたのですが、コレでグローブボックスの中も少しはスッキリするかと。
とりあえずAM中の作業はココまで。長編になるので、午後からの作業は別記事にします。
コメント