括り罠用ワイヤー
今日は朝からガレージで猪の解体作業してたので暫く見物してたのですが、棚に括り罠用のワイヤーがあったので、少々分けて頂きました。
猪も100キロオーバーになると、このワイヤーぶっち切ってしまうんだから恐ろしいハナシです。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
牽引時の補助ワイヤー取り付け
トレーラーを牽引時、万一連結が外れたり、ヒッチメンバーが破損してトレーラーが暴走しそうになった時の為に、車体フックにチェーンを掛けてるのですが、ソレだけでは心許無いとの事で、某R師匠のご指示で、保険の保険に車体の牽引フックとワイヤーで繋ぐ様にする訳です。
ワイヤー取り付け
まずはヒッチレシーバーとバンパーの隙間からワイヤーを入れて行きます。
車体右側にある牽引フックを通してループにし、ワイヤークリップで噛締めました。
とりあえず車体側はコレでOK。
そしてヒッチレシーバー側でもループを作りました。
因みにワイヤー径は5ミリでアルミの専用スリーブにて噛締めてます。
存在感を消す
ヒッチレシーバー側のループはチェーンフックに沿わせてインシュロックで留めました。こうしとけばココにチェーンフック掛ければ必然的にワイヤーにも掛かりますしね。
車体側のループも絞ってインシュロックで留めてブラブラしない様にしておきました。
片側だけですが、コレで万一の事があってもトレーラーを発射しなくて済みそうです。
お届けモノ
会社の倉庫整理でアルミの椅子が出て来たので
雨も降って来た事だし、暇そうなmotoDINERへお届けに来ました。
案の定お客も少なかったので、小一時間お茶頂いてgdgdして過ごしました。
サンバー用ヒッチメンバー
マスター?旦那?さんのサンバーにヒッチメンバーが付いてました。
結構ゴツイ造りですが、この状態だと、エンジンカバー兼バンパーが開けないのが難点です。
一応根元の部分でボルト外せば分離出来る様になってます。
む~ん、ウチのサンバーにも作ってやりたいな。。。
エスティマHVの光軸ロッドの調整
午後からは保管場所へやって来ました。
昨日リアのスプリングを交換したお陰で、車高が上がったので、以前使ってた低床用スロープがセット出来ました。
しかしコレはチョット微妙かも!?
慎重に確認しながらバックしたら問題無く頂上まで上がれました。コレはウレシイ!
という訳で、寝板で下に潜って光軸ロッドを少し縮めました。
先日セットしてから光軸をリセットしたのですが、少し上向きだったのよね。。。
お出掛け
引き続き何かしようかな?と思ったのですが、光軸調整ロッド弄ってるだけで寒さに震えてしまったので、ちとお出掛けする事にしました。
ま、行く当ても十分な時間も無いんで、結局橿原の中古部品屋さん行って、
工具屋さん寄って帰って来ました。
近々塗装の予定があるので、安売りしてた研磨剤だけ買って来ました。
明日は晴れて暖かくなるみたいなので、チョットは何かの作業したいと思います。ヒッチメンバーの件がひと段落ついたけど、多少のモチベーションは残ってるので今の内に何かに取り掛かりたいと思います。
コメント