雨の休日
今日は朝から子供らを学校に送り届けてからの保管場所です。予報通り保管場所でゴソゴソし出すと雨が降り出しました。
今日は午後から出る用事があるので、何としても午前中に作業を終わらせてエスティマHVでお出掛けしたいのよ。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
ヒッチレシーバーの角度修正
昨日一応の取り付けまで完成したヒッチメンバーですが、やはりヒッチレシーバーが明らかに下向きなのが気になります。
直すなら今の内なので、やっぱり取り外して修正する事にしました。
原因は明らかで、ヒッチレシーバーを取り付ける部分に継ぎ足したフラットバーを表裏から溶接した際、表側の方がガッツリ溶接したせいで反ってしまった訳です。
一応叩いて直そうと思ったのですが、少々ハンマーで叩いたぐらいではどうにもなりませんでした。
修正作業
修正するにはまずはサンダーで裏側の溶接盛りを削り
マジックで継ぎ目にラインを入れてから、サンダーにカット用の刃を取り付けて溝を掘りました。
その後ハンマーで叩いてある程度修正してから、掘り込んだ溝を溶接しました。
コレでバッチリ平面となり、ヒッチレシーバーが浮くこと無く取り付けすることが出来る様になりました。
どうも完成を急ぐ余り細部の仕上げがおざなりになってしまってます。
塗装
昨日切りっぱなしだった切断面も含め缶スプレーで塗っときました。
だいたい乾いたところでヒッチレシーバーを取り付けてしまいます。
振れ止めボルトは振れ止めとして使う気は無く、チェーンを引っ掛けるリングを取り付けるつもりなので、下向きに来る様に取り付けてます。
ヒッチメンバーの取り付け
そしてようやく塗装がが乾いたので車体に取り付けます。
無事ヒッチレシーバーの角度も補正出来てます。
やはりこうして真っ直ぐ出てると違和感もありませんね。
手戻りばかりの日々・・・ま、所詮は素人仕事です。
センター部の固定
3rdシートの収まるバスタブ部分の荷物を放り出し内装を剥がしました。
そして叩いて凹ませ過ぎた分を裏側から叩き出します。
ステー側から穴をあけて、
ボルト&ナットで固定しました。薄っぺらな鉄板なので、ホントはもっと補強した方が良いんでしょね、、、
とはいえ良い感じに思惑通り取り付きました。
この状態でヒッチレシーバーの部分に乗って飛んでも、グラグラすることは一切ありません。
バンパーカバーの準備
そしてヤフオクで購入したアエラスのバンパーカバーを出して来ました。
梱包を外して古いバンパーカバーからリフレクターを移植します。
丸い牽引フックカバーは元々付いて来てたので移植の必要はありませんでした。
切り抜き
バンパーのセンター付近にマスキングテープを貼り、ヒッチレシーバーを通す穴をマジックで罫書きます。
ドリルとジグソーを駆使して穴をあけました。
実際に付けたり外したりしつつ、少しずつ穴を拡大して行きます。
削り過ぎると取り返しがつかないので、緊張するけどステップドリルを使うと結構キレイに出来ました。
無理矢理装着
そして本装着しようと思ったら、ヒッチメンバーが干渉する事に、、、(汗)
干渉は少しなので、バーナーで炙って柔らかくして変形させて逃がしました。
何とかカタチになりました。
結構時間が迫ってるので焦ってます。。。
完成♪
周りを片付けてパチリ。うん良い感じ♪
バンパー下側に歪みが出てます。とりあえずピン部分は全てタイラップで留めておきました。
それでも違和感は無いし、ヒッチレシーバーの角度も良い感じになりました。
うん、もうコレで良いです。。。もう出掛けなきゃ、、、
お出掛け
雨降る中お出掛け。まずは実家へやって来て、お届け物を置いていきます。
そして阪神高速堺IC近くのタイムズに駐車して・・・歩いて出たらスグ隣のモータープールの方が安かったやん。
まだ少し時間があるので、新コロの件もあるので、人混みを避けつつ周辺を散策。
暫く来ない間にスッカリ様変わりしてるし、シャッター閉まったお店が多くて、何だか寂しい街になってしまいました。
本日は中学時代の塾の同窓のご両親が営む小料理屋さんにてイレギュラーな同窓会でした。ココのお父さんには皆中学時代とてもお世話になったので、そのお礼も兼ねてでの集まりでした。
帰りは泉北と岸和田の友人を送り届けてからの帰宅。まぁいつも通り余裕で深夜ですね。。。コレを想定してたので、さすがにサンバーではアレだったのよ。。。
でも実に34年ぶりにお会いして改めてお礼させて頂けてヨカッタです。自分もオッサンになって父親になったけど、友人のお父さんもウチの父同様おジイちゃんになっちゃったのよね。時の流れは早いもんです。
コメント