ペチャンコ
AliExpressで注文してたLEDバックランプが届きました。外装はいつもの緩衝材付きの袋だったのですが、中身はペチャンコになった箱入りでした。ココまで潰れてると箱に入ってるいみがあるのやら???
そもそも春節と新コロの影響で暫く届かないかな?と思ってたのですが、上海発は大丈夫だったみたいです。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
一応中身は大丈夫そうですが、通電してみないと何ともですね。
とはいえエスティマHVは今動かせないので、作動確認だけでもしとかなきゃ・・・なんですよね。
春が来た!?
という訳で、今日もお昼休みは保管場所です。朝は冷え込んでましたが、日中は暖かく完全に春の様相です。
ただし目と鼻はムズムズ。花粉も結構な量飛んでるみたいです。
補強
昨日のBlogに某R師匠からコメント頂いたのですが、イマイチ要領を得ないので電話で確認したところ、どうもフラットバーの捻じれにに対する対策が為されていないという事だったので、せっかく塗装が終わってヤレヤレだったのですが、今日はその対策からする事にしました。
まずは材料調達・・・と言ってもその辺に転がってる端材を使う訳ですが、、、
こんなカタチにアングルを溶接しようと思います。
真ん中付近はヒッチレシーバーが来るので、左右2分割してアングルをCクランプで固定します。
そして何箇所か溶接しました。
センター部分はそのままですが多分大丈夫でしょう。
全周溶接しようか?と思ったのですが、あまり意味が無さそうなので、コレでヨシとしておきました。
クランプの追加
元々車体の4箇所の穴の内、前の3箇所でボルト留めしようと思ってたのですが、前方2箇所と一番後ろになる赤丸部分の計3箇所でで留める事にしたのでステーを追加しました。
そして同時にバスタブ部分に留める為のステーも追加しました。しかも上下逆に取り付けるという失態、、、穴開けなきゃ。
上下共に出してしまいましたが、恐らく下側は余裕が無いのでカットしてしまうことになります。
塗装
今日は手抜きで缶スプレーのみで塗装します。
しかも素地の上からそのままという手の抜き様。。。
タレとか一切気にせずコテコテに塗りました。
後は乾いたら実際に取り付けてやろうと思います。
今日は晴れて暖かいのでスグに乾くことでしょう。
ヒッチレシーバーの取り付け
3時の休憩時に保管場所へやって来ました。やっぱり既に塗装は乾いています。
まずは追加したステーの余分なところをカットしました。
塗装は・・・また気が向いたらやりましょう。
ヒッチメンバーの取り付け
長らく続いた作成編も終了し、ようやく取り付けとなりましたが、まずはヒッチレシーバーの取り付けから。ヒッチメンバーの裏側からボルトを入れて前側でナットで留めました。
そして本設置となるのですが、追加したステーの溶接のお陰か?またまた歪みが出て取り付け難かったので、今度は取付穴を少し拡大して取り付けました。
ヒッチレシーバーの裏側は少しクリアランスが大きくなったので、今度は裏側から叩き出してやろうかな!?かといって余り近接させると、今度はガタで異音が出るんでしょね。。。
ヒッチレシーバー取り付け位置の左右に追加したステーは思惑通りボディーと良い距離になってます。3rdシートの収まるバスタブ側に穴あけてステーとボルト&ナットてガッツリ留めてやろうと思います。
左右の後端部分に追加したマウントにもボルト&ナットを入れて留めました。
さすがにコレだけ補強してもヒッチレシーバーのの上に乗ると若干動きました。やっぱり真ん中付近で車体と締結するのが良さそうですね。
一応の完成!?
追加したステー部分の固定は残ってますが、概ね形になりました。
横から見ると、若干下向きになってしまいましたが、、、(涙)
あと問題はバンパーから7cmほど出っ張りそうな予感。。。一応ボルトオンなので問題は無かったと思うのですが、、、
ま、逆にソレだけ出てればヒッチピンの固定がラクに出来るんで良いと言えば良いのですが、、、
残すはヒッチカプラーの電装と、ヒッチカプラーそのものの取り付け、後はチェーンフックをどう取り付けるか?考える必要があります。
コメント
がた止め ボルトは上が正解ってオチだな~、、
で マウントのボルト裏で点付けしておけば マウントすぐに外せるかも
とりあえず捻じれ防止と振れ防止の対策はコレで良さそうですね。
マウントボルトに関しては交換出来るように溶接はヤメときました。あんまり意味無さそうですけど、、、
ヒッチレシーバーがチョット下向きになったのは、ベース部分の溶接による反りのせいなので、補正がてらボルトも溶接すっかな!?
明日午前中に一応のカタチにして、午後から乗って出掛けたいのですが、果たして間に合うのか!?