給湯器の故障確認

今日もお昼休みは保管場所です。
P2025105.jpg
昨日の写真では解り難かったので、キャビネットの移動結果フラッシュ焚いて撮影しました。
P2025104.jpg
コチラは主に電動工具とボール盤で使うキリやサンダーの刃などを保管します。個人の持ち物ならスーパーハウスに入れるのですが、会社の工具なんで取り込む訳に行きませんからね。。。
んで本題の給湯器なのですが、この冬にドレンを抜かないまま放置してたら熱交換器が凍結して破裂した・・・という状況でした。暖かいお湯は出るけどご覧のように蛇口以外のところからお湯がダダ漏れです。。。
P2025103.jpg
給湯器のカバーを外すと熱交換器はフルカバード状態・・・これでは内部に亀裂入られると修理不可です。
P2025106.jpg
と思って良く見ると側面のパイプに亀裂が。。。
P2025107.jpg
亀裂を寄せて試しにダクトテープで留めてみたけど漏れは止まらず。やっぱハンダとかで直さなきゃダメですよね。。。
という訳で今日のところは修理を諦め、クソ長いフレキ配管を先日MonotaROで取っておいた60cmのフレキ配管に交換する事にしました。
P2025102.jpg
当たり前ですが何の問題も無く終了。
P2025108.jpg
シンクももう少し奥に入れて配管とシンクとのクリアランスも取れるようにしました。元々ギチギチで何かの拍子にシンクが動いた時に配管が挟まれたのが断裂した原因だと思うのでコレでもう大丈夫かと。
明日銅に使えるハンダとバーナー持って来るとしましょう。でも考えたら側面だから一旦外してやらなきゃダメでしょね。メンドクサイ。。。

コメント

  1. R より:

    SECRET: 0
    PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
    100Wのコテが あったかも、、

  2. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    あー、それ、あるあるですよ。
    別荘地とかで冬は来ないからとか言って、水道の元栓閉めて、
    電気はブレーカー落として帰っちゃう。
    すると冬が来ても凍結防止機能が働かないので給湯器の熱交換器が凍結して破裂。
    もちろん水抜き穴もあるんだけど、きれいに全部流れ出るかつー問題もあり。
    1回やらかさないと水抜きの概念が無い場合もあるでしょう・・・。
    都会でも、長期出張で出掛けるときや、実家が無人とかいう場合にやらかしますね。

  3. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > R氏
    板金用コテですね。
    とりあえず本日手持ちのコテで難無く修理完了しました。
    普通のハンダ付け用のコテなんですが、給湯器なんで大丈夫でしょ。
    > うぃうぃさん
    もっと大きな給湯器なら不凍液入ってるみたいですが、さすがに小型のはダメっぽいですね。屋根下とはいえ吹きっ晒しの場所に設置してたのが失敗の原因かと。
    もう今シーズンは大丈夫だろうけど、来冬はきちんと水抜きしたいと思います。
    つーか水道の圧がなくなったら自動で水抜きとかしてくれりゃ良いのにね。。。