今日は朝から工具積んでお出掛け。
という訳で保管場所です。リフトも持って来ました。
まずはラクガキ号からエンジン摘出の準備です。
さすがにプロが居ると躊躇無く外せます。エンジンは牽引ロープで吊り下げる事にしました。
そしてリフトの登場です。
エアコンのコンプレッサーやパワステポンプを吊り下げた状態で切り離します。
ミッション側はミッションマウントが千切れてました。。。
そしてようやく摘出完了。
この時点でミッションはウマ掛けて残してますが、下ろして2個イチにする予定です。
室内側に回ってシフトレバーを取り外します。
そしてようやくミッションが下りました。
クレーンジムニーのエンジン取り外しを任せてる間に自分はパワステポンプAssyを取り外します。
そして無事クレーンジムニーのエンジンも摘出。
コイツはエアコンの配管だけなので切り離しは比較的ラクでした。
そしてエンジンの2個イチ作業をして貰ってる間に自分はエアコンのエバボレーターの交換作業に掛かります。今回エアコンもR12→HFC134となるのですが、コンプレッサーと配管だけ入れ替えればOKと思ってたら、エバボ側の配管のサイズが違ってて結局入れ替えるハメになった訳です。。。
ついでなんでエバボが汚いのも掃除しときます。
引き続きミッション周りの2個イチ作業。元々のミッションの方がオイル漏れも無く健全そうなのでコッチを使う事に。節度感の無いシフトブッシュ周りの移植とシフトセンターを保持するスプリングが折れてたのでソレゾレ良いトコ取りで完全な形になりました。バックランプスイッチもカプラ形状が違うので入れ替えます。
そしてミッションを積み込みます。ま、コレはドライブシャフトのスプラインさえ嵌れば簡単です。
そして2個イチで組んだエンジンを積み込みます・・・が入らない!?
悪戦苦闘の末結局メンドラのサイズ違いで入りませんでした。。。(涙)
クラッチ周りを分解して入れ替えれば良いのですが、今はセンター出しのツールも無いので、とりあえず今回はミッションもセットで積む事にしました。移植したバックランプスイッチやスプリングも全てまた入れ替えるハメに。。。
という訳で何とかエンジンを積み込み、始動確認まで漕ぎ着けました。ラジエターやエアコンのコンデンサーを取り付けるまでには至りませんでしたが、いろんな部分で2個イチ&確認作業もしたので時間は掛かったものの概ね満足してます。エバボの交換など予定外の作業があったりしましたが、メンドラの太さの違いはさすがに見た目で違いが解らなかったのが下調べの甘さも相まって反省点ではあります。
何にしても一日で2台ともエンジン下ろした上、1台は積んで始動の確認まで取れたのは十分スピーディーだったかと思います。
コメント