水道工事

朝出勤しようとガレージに行くとお義父さんとお義兄さんが二人してゴソゴソしてるので覗いてみると噴霧器の先端のノズルの数を減らしたいとの事。4つあるノズルの内2つを切り飛ばし、穴にタップを立てボルトで塞ぐとの事です。
お義兄さんが会社から呼び出されたので仕方なくワタシがやる事に・・・残念ながら作業中の写真は無し。
噴霧器の先端金物なんですが、高圧洗車機のノズルみたいなもんです。本来農薬散布に使うモノです。
P2022259.jpg
こんな感じに切り飛ばしたところにボルト捻じ込んでます。
P2022258.jpg
切ってからタップ立て、ボルト捻じ込めるようになってから座面をサンダーでさらってボルトとの密着度を上げました。
P2022260.jpg
捻じ込むボルトも適当な長さのが無かったのでサンダーで切って調整しました。
P2022261.jpg
動噴と組み合わせて結構な圧力になると思いますが、一応シールテープ使ってますので多分漏れは無いでしょう。
という訳で本題のお昼休みの作業です。
以前から使ってる外水道なんですが、作業場から50mほど離れてて微妙に不便でした。
P2022262.jpg
しかしソノ水道管の根元が何やら分岐してるのを発見したのは先日の事。
P2022263.jpg
配管を追っ掛けていくと
P2022264.jpg
何と保管場所まで続いてる事が確認出来ました。正確にはこの溝を伝って保管場所を経由して別施設に繋がってた訳ですが、養鶏場を廃業した現在は使われていない配管だそうです。
P2022266.jpg
ちなみに現地点でコレぐらい離れてます。一度洗艇しに行く途中でジェットスキー落とした事あるのよね・・・舗装が悪いのはモチロン、溝に向かって片流れで道路が傾斜してるので、手押しで移動してると微妙にタイヘンだったんですよ。。。
P2022265.jpg
保管場所を越えたこの部分で配管を切って
P2022269.jpg
アリもののボールバルブを取り付けて貰いました。
P2022267.jpg
少し捻るだけで恐ろしい水圧で水が出てきます。。。(汗)
P2022268.jpg
このままの場所では壁際に動力の配電ブレーカーやコンプレッサーがあり微妙に危険なので、保管場所の入り口部分少し手前で配管を持ち上げ、ストックの塩ビ配管が乗ってる棚の柱にループさせて引っ掛けておく事にしました。
P2022270.jpg
ついでに配管先端に以前使ってた蛇口に取り付けてたホースジョイントのカプラを取り付け。意外と横漏れしなくて微妙に感心(笑)
P2022271.jpg
その辺に転がってた塩ビ配管とT字分岐使ってホース巻く場所作ってとりあえず完成です。
P2022272.jpg
この後ボールバルブ全開にしてホース側のヘッドで止水出来るかと確認してたらホースが破裂・・・そこら中水浸し&全身ズブ濡れになってしまいました。やはり工場脇で拾ってきたホースは劣化してダメだったみたいです。。。
とりあえずコレでジェットスキーの洗艇&水通しがラクに出来るようになしました。電気・水道とライフラインも揃ったので、ソロソロ本気で住めそう・・・有事に備えてトレーラーハウスでも1台買っとくかなぁ~(笑)
今夜はガレージ作業休業日でしたが、子供の学童の役員会もあったので夜のトレーニングも当然ながらお休みです。

コメント