また墜落とプレオのタイヤ交換

SUBARU プレオ(RA1)

蜂の巣箱台

今日は朝から保管場所へやって来ると、お義兄さんが何やら溶接作業してました。

何かの踏み台かと思ったら、蜂の巣箱を乗せる台だそうです。

従来使ってた果実用コンテナは数年で劣化してダメになるそうなので、余った廃材を再利用して作ったとの事ですが、恐ろしく頑丈そうです、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ATTIモードでの飛行訓練

自分の方は今日も飛行訓練です。

小雨がパラついてますが、今日は会社がお休みなので、屋内の荷捌き場にて飛ばします。

屋内練習

まぁまぁ広い荷捌き場なんで、普通に飛ばす分には十分な広さがあります。

最初は順調に飛ばしてたのですが、、、

墜落

またまたやってしまいました。。。

衝撃の動画をドゾ

破損状況をきちんと把握すべく保管場所へ持って来ました。

ジンバルモーターがケース兼アームと分離してしまってたので、とりあえずらしくなる様、元通り組み付けてみました。

その他カメラのレンズフィルターの割れ、脚折れとボディー合わせ面の歪み、プロペラガードのとまたしてもプロペラの破損でした。ガードがガードの役目を為して無い様な。。。

とりあえず折れた脚は前回同様テープで補修して、レンズフィルターは別なのに交換。しかしながら、ジンバルはオーバーロード異常が出て妙な動きが直りません。。。

復活!

とりあえずジンバルはきちんと言う事聞いてくれませんでしたが、GPSやVision Positioning System(VPS)の方には問題無いみたいで普通に飛ばせました。

一旦FPVでの飛行は諦め、まずはPモードでの飛行が可能な事を確認しました。

お彼岸

今日はお彼岸なので、午後イチでお墓参りへやって来ました。

晴天で暖かくて子供はTシャツで来てました。寒くなったり暑くなったり春の気候はめまぐるしく変わります。。。

プレオのタイヤ交換

さすがにもう積雪も凍結も早々無いだろうとの事で、プレオに夏タイヤ積んでお出掛けします。

いつもは自宅ガレージで交換するのですが、今回はホイールバランスも取りたいので、保管場所へ持って行ってやる事にします。

ホイールバランサー

という訳で、保管場所へやって来ました。

そして1本ずつホイールバランスを取ります。

しかしプレオに装着してるミニライトってホイールは、デザイン的に貼り付けウェイトを取り付けるのが難しい形状だったので、打ち込みウェイトを取り付けるのですが、探したもののアルミ用ウェイトが見当たらず、結局古いのを再利用するハメになりました。

ソレでも全てバランスはバッチリ取れました。

丁寧に取れば以前の様にテンコ盛りのウェイトも必要ありませんでした。

タイヤ交換

そしてココからはいつも通りのタイヤ交換です。

今回からプレオのタイヤもコチラで保管する事にして、スーパーハウス屋根上にタイヤを上げておきました。

最後にトルクレンチでホイルナットを締め、エア調整して作業完了です。

ホントにタイヤ屋さんみたいになって来たな、、、とりあえずアルミホイール用のウェイト手配しとかなければ。

洗車

余りに汚いので水洗いだけでも、、、

と思ったのですが、結局ドロドロだったので、カーシャンプーで洗車。

ココまでやるとアレなので、結局簡易コーティング剤でコーティングしておきました。

そもそもクルマが小さいし、拭き取り不要のコーティング剤なんで、ラクといえばラクなんですけどね。

再訓練飛行

バッテリーの充電が終わったので、本日2度目の飛行訓練です。

今回は駐車場の広場にてATTIモードの練習をばおこないます。

さすがにコレだけ広ければ障害物も無いので大丈夫でしょうが、相変わらずカメラは明後日の方向映してます。。。

ソコソコ風もあったので、目視だと50mも高度を上げれば恐ろしくなりました。あんまりやって落とすとタイヘンなので、低めの高度で意のまま縦横無尽に飛ばすせる様に練習を行いました。ドローンってFPV関係無ければいちいち正面を向ける必要が無いので、方向転換の必要性も薄くなるもんなんですよね。クルマと違って前に進む前提となって無い分、前後左右のスティック操作をもっとシンプルに考えた方が馴染み易いかも知れないです。

さて、機体修理の方はどうしたもんか?とりあえずイロイロ下調べしてみますが、念の為入ってた保険があるので、ソッチがアテになるのかどうか?も合わせて調べておきたいと思います。

コメント