雨漏り

本日の届きモノ。Amazonに用事があったのでついでに注文したのですが、腰からぶら下げてる巾着に入りにくくなって敢え無くボツに。また単体で使うようになるまでお蔵入りですね。。。
P2018298.jpg
お昼休みはいつも通り保管場所へ。
天気も良いし、水通しでもしてやろうかと、トレーラー引き摺って水場へ行きます。
P2018299.jpg
んで750SXiはいつも通り洗えるのですが、XPは水洗プラグが無いとやっぱりダメっぽい。。。
P2018300.jpg
んで戻って来てエンジン掛けて水抜きしてからバッテリーを取り外します。
P2018301.jpg
そしてまた乾燥&保管態勢に。
P2018302.jpg
ホントはXPをメインに水通ししたかったのに、徒労に終わってしまった。。。ま、まだ今シーズン乗る機会があるだろうから、シーズン終了までに水洗プラグを入手するとしましょう。出来ればオフに入る前に一度ソルトアウェイもしてあげたいのよね。。。
今夜はまず自転車漕いで来ました。
P2018303.jpg
その後先週土曜日に起こった雨漏りについて検証する事に。
P2018304.jpg
内装はぐって室内側からの固定枠も外してしまいました。
P2018305.jpg
懸案だった室内側のボディーとの接合部分はコテコテにコーキングしてました。さすが過去のオレ、抜かりなし(笑)
P2018306.jpg
両面テープで留まってたバイザー外して外側のコーキングも確認します。
P2018307.jpg
む~ん、、、塗装が乗ってて解り難い。。。
P2018308.jpg
仕方ないのでワイヤーブラシで擦ってコーキング部分の塗装を剥がして確認するも特に問題無さそうです。
P2018309.jpg
数年程度でコーキングがダメになるってのは考え難いと思ってたけど、ココが原因で無いとすると・・・やっぱりパッキン!?一度天井から水掛けて確認してみる必要がありそうです。パッキンだったとしたら、、、最後の手段は嵌め殺し・・・かな。。。
天井内装剥がしたついでに地デジチューナーも外しました。性能的にイマイチなのか?弱電波地帯だからなのか?外付けチューナーは使い勝手も悪いのもあってアクティビティーが低いままでした。
P2018310.jpg
とりあえず今夜のところはここまで。屋根の穴はダンボールで蓋をしてコンパネ載せて密閉しときました。
P2018311.jpg
ガレージにはネズミが居るんで、こういう時面倒です。。。

コメント