常時接続充電ハーネスにヒューズ追加とドローンのカメラ設定変更

SUBARU サンバーDias(TV2)

また寒い

今日もお昼休みは保管場所です。

朝はザァーっと雨が降ってた上、結構な風が吹いてましたが、雨は止んだものの時折突風が吹いて、ヤッパリ陽が出て無いと肌寒いです。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

手直しの手直し

昨日配線の取り回しを変えたサンバーですが、Roberts氏から『ヒューズは要るよ!』とのツッコミがあったので、早速ヒューズを取り付けておく事にしました。

一応充電器側にはフェイルセーフ機能はあるものの、充電器からバッテリーまでの配線はイケイケですからね。

ヒューズホルダー

使うヒューズホルダーはこんなのです。

使う工具とセットするヒューズを用意して、いざ作業開始です。

ホントは3Aか5Aぐらいのヒューズで良かったのですが、10Aのヒューズしかありませんでした。まぁショートしたら30Aだろうが一瞬で飛ぶので大丈夫でしょう。

ヒューズホルダーの取り付け

ヒューズはバッテリー近くに取り付けたいので、助手席シートを持ち上げて、シート下の蓋を開けました。

プラス側の配線をニッパーでカットし、

カットした配線をヒューズホルダーの左右から挿し込みます。

そして片側ずつ

プライヤーで噛締めます。

最後にヒューズをセットして出来上がり。

防水性能は期待出来ませんが、早々水が掛かるところでも無いので大丈夫でしょう。

出来上がり♪

最後に通電確認して作業完了です。

コレで端子間やケーブルの短略があってもヒューズが切れてくれるので安心です。

ついでにGSX-Rも

同じ充電器使ってるGSX-Rも同様の作業するとします。

カバーをめくってコンニチワ!

シート外してバッテリー付近にアクセス。

同じくヒューズホルダー噛ませてヒューズもセット完了です。

レギュレターも交換したし、常時接続充電器も繋いでるので、バッテリーあがりを気にせず乗れる様になったのですが、最近全然乗って無いんだなぁ~。。。

ドローンのカメラ設定

昨日W/Bを調整しようとしたものの『DJI GO』のどこを触れば良いのやら?わからず終いだったので、予め下調べして来ました。

カメラだけで無く、ジンバルの動きの設定など、何だかんだと設定出来るみたいですが、イマイチどこで何を設定するのか?が解り難いのよね。。。

設定項目

調整したのは以下の通り

  • FPVのグリッド表示 → 撮影画角はもちろん飛行経路の確認にも役立ちます
  • カメラジンバルのピッチ調整(カメラ上下の移動速度)ユックリ滑らかに
  • リモコンショートカットボタンの設定 → カメラ切替(前方/真下)
  • 映像設定 → 2.7K30fps
  • カラー設定 → 標準
  • EV値 → プラス側補正だったのを0(補正無し)に戻しました

とりあえずジンバルはユックリ滑らかに動くように変更し、画像関係は標準セッティングに戻した感じです。

テスト飛行

イロイロ弄ったので、試し撮りがてらテスト飛行します。

動画をドゾ

そして自撮り(笑)

標準セッティングのお蔭でかなり色合いも出る様になりました。以前の映像も画像も何だか白飛びしてる感じだったので、EV値の補正が入ってたんでしょね、暗所での撮影なら良いけど、屋外だと白飛びが厳しくなりますね。また次回の空撮で確認するとしましょう。

コメント