bBのタイヤ&オイル交換とホイールバランサーにレーザーレベルの導入

TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

タイヤ替えちゃう!?

今日は朝から上の子を学校に送り届けてからの保管場所です。

今日も暖かくなりそうで、朝から花粉で目がショボショボしてます。。。

迷った挙句

時期的に微妙で、どうしようか?迷ったのですが、タイヤの方も準備が出来た事だし、

奥様のbBに乗ってやって来ました。

ま、凍結の心配や降雪があったら、スタッドレス履いたプレオがありますしね。

ルーチンワーク

という訳でサクっと交換。

空気圧は昨日調整したので、仕上げにトルクレンチで締めて作業完了です。

スタッドレスはとりあえず台車に乗せときます。

ステッカーはスーパーハウスの壁に。ソレにしてもエナセーブEC203多いな。。。

凛々しく完成♪

グルッと回って来たけど、スタッドレスからのギャップも多分にあるとは思うけど、ソレを差し引いてもなお劇的変化です。乗り心地もハンドリングも軽い軽い♪

オイル交換

ふと交換記録確認すると、前回交換から6,000キロ近い(汗)慌てて交換するとします。

今回はオイルフィルターも交換するのですが、アストロプロダクツの安物フィルターなのに、Oリングも付属してたので交換しときました。

ソレにしてもカートリッジホルダーにドレン付いてるんですね。専用アタッチメント無いんで使えませんけど、、、

そしてまたグルっと回って来て、工具やゴミ片付けてから最後にレベルゲージの確認しました。

忘れずに交換ステッカー貼って作業完了です。

コレからは交換時期逃さない様、奥さんにステッカーチェックして貰う旨伝えておきます。。。

本日の届きモノ

というか、営業所まで引き取りに行きました。

電池や電池交換用のドライバーまで付属してくる親切なパッケージングです。

んで早速電池をセット・・・と思ったら、既に電池が装填されてました。

ちなみにこんな感じに先端からレーザーが照射されます。

先端のこの部分だけあれば良いのですが、そういう製品が見当たらなかったのよ。。。

ホイールバランサーの改善

レーザーレベルの使途

レーザーレベルを一体何に使うか?というとコレです。

ホイールバランサーは表示LEDの全灯を確認しつつ、鉛直方向に指定の重さのウェイトを取り付けるのですが、如何せん横方向や裏側から鉛直方向を確認するのは至難の業なんで、

回転軸上にレーザーレベルを設置して、鉛直方向のホイール内側にレーザーを照射する・・・ってのが目的だったりします。

試運転

という訳で、先ほどbBから外したスタッドレスタイヤのバランスを取ってみる事にします。

指定の鉛直方向に指定の重さのウェイトを打ち込みます。

外側はレーザーでキッチリ合わせる事が出来ないので目分量で。。。

おぉ、スゲェ!!!

1本だけのマグレかと思ったら、その後も続きに続いて、、、

とうとう4本ともIN/OUT共に00で揃いました。

きちんとウェイト取り付ける事が出来れば、完璧にバランス取れるモンなんですね。となると昨日やったbBのバランス取りが悔やまれます。。。

その他諸々

試乗

先週修理したクロスバイクにようやく子供が乗って確認しました。何とかシートに座ったまま両足の爪先が地面に付くようになりました。

ディレラーの調整がイマイチなんで、街の自転車屋さんにでも持ち込もうかな、、、

単相200Vコンセント

電気屋さんにお願いしてたコンセントプラグ持って来てくれました。

プラズマカッターに取り付けてたコンセントプラグは、ホイールバランサーに強奪されたので、元通り装着しておきます。

後は直流TIGも単相200Vだったかな?インバーターアークは単相200Vだけど、最近はMIGばっかりやってるんで使う事あるかな!?ま、コンセントプラグは腐るもんでも無いので、余ったらストックとして置いときましょう。

タイヤ収納

bBから外してバランスを取り直したスタッドレスを片付けようと思い、リフト持って来てパレットに積み替えました。

しかしながらスーパーハウスの屋根の上は既に飽和状態。。。(汗)

とりあえず使用頻度の低そうなベンツ用の16インチタイヤセットを下ろす事にします。

そして空いたスペースをドミノ的に入れ替え、配置変換しつつbBのスタッドレスタイヤも片付けました。

いっそもう少し要らないタイヤ下ろして、バイク小屋上にでも片付けるとすっかなぁ~、、、

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント