クロスバイク一応の完成

その他乗り物

モノタロウ届く

今日もお昼休みは保管場所です。昨日とは打って変わって肌寒い一日。三寒四温で日々暖かくなってるとはいっても、この寒暖差はカラダに応えます。。。

佐川のAM便と黒猫のネコポスでモノタロウ発注分の空圧関係の部材が届きました。当日追加発注分は代引き&送料無料ですが別便になるのね。何か申し訳無いです。。。

材料が揃ったので、エア配管関係はまた一気にやってしまおうと思います。

クロスバイクの組み立て

クロスバイクの方も部品が揃って大体のお掃除も終わったので、折り返し組み立て作業になります。

接着完了

まずは昨夕パンク修理して帰ったチューブの状態から確認。

一応接着剤をヒートガンで乾燥させてからパッチ当てたのですが、表面のフィルムを剥がす際、縁のオレンジの部分が一部めくれてしまったので、念の為に再度接着剤付けてクリップで挟んで圧着してました。

パンク修理自体不得手では無い積りなんですが、パッチが古くて賞味期限が来てたのかな!?フィルムが剥がれ難くてパッチ本体を道連れに剥がれてくれたんです。

フロントタイヤの組み付け

そしてフロントタイヤですが、折り畳みの癖取りの為、チューブを入れないままホイールに組み込んでたので、まずはタイヤ外してからパンク修理したチューブを入れます。

エアは米式バルブのアダプター付けてエアガンで入れますが、まず低圧で大気圧程度入れてから、タイヤのビートでチューブを噛んで無いか?確認してから高圧まで入れます。

無事組み付け完了です。最初の仮組みしただけのタイヤと何ら見た目が変わりませんね。。。

しかし白いリムに白いタイヤってどうなんだろ?ま、車体は赤いんですけど。。。

フロントディレラーの錆取り

余りに錆々だったので、チェーンを外した今のタイミングに真ちゅうブラシと556で磨きました。

 

表面的にはまぁまぁキレイになって満足です。気になってた変速機構ですが、錆びて固着したチェーンを外せばスムーズに動くことが確認出来ました。あぁヨカッタ。。。

チェーンカット

そして固着してたチェーンですが、固着部分をハンマーで叩いて床に真っ直ぐ伸ばして這わせました。

新品チェーンを袋から出して横に並べます。さすがに固着も無いし結べそうなぐらいダラダラです。しかしコレはコレでこんなに緩くて良いのか?逆に不安になります。。。

一端を合わすと、自ずとカット位置が決まって来ます。

 

そしてチェーンカッターでカットします。

 

さすがにココで間違うと救い様が無いので慎重にやりました。

チェーンの組み付け

そしてチェーンの組み付けですが、とりあえず間違わない様にリアディレラーとフレームを通しました。

どうやるのが正攻法なのか?調べ忘れてたので、バイクと同じスプロケット部分で結合するとします。

先ほどのチェーンカッターで今度はピンを圧入するのですが、どの程度入れれば良いのか?サッパリなので、入れ過ぎない程度で留めときました。

そして圧入用の尻尾部分をラジオペンチでコジって折り取ります。

無事リンクが繋がりました。こうして写真撮って拡大して確認すると、ちょうど良い感じにピンが圧入出来たのがわかります。

チェーンが新しくなって、ディレラーの錆も見えなくなったので小汚さが半減しました。

自転車って構成部品が少ないだけに、1個1個キレイにして行くと確実に効果が現れるのがありがたいです。

ブレーキ調整

タイヤ装着前にクイックのシャフトにだけグリス入れときます。ホントはハブ部分のグリスアップした方が良いんでしょうけど、ソコまでやるのはさすがに面倒臭いのよ。。。

そしてブレーキワイヤーの遊び調整してからパッドの当たりを調整します。

 

フロントブレーキも同様に調整。

チョット乗っては調整をしてたのですが、Vブレーキなので効きはソコソコなものの、リアブレーキは簡単にロックさせちゃうのよね。。。

完成♪

そしてようやく完成です。

 

完成車をその辺に放っておくのもアレなので、とりあえずサンバーに格納しておきます。

近い内にまた自宅に持ち帰るとして、、、サイズが470なんで小柄な人向けなのかな?と思ったら、適応身長は170~185cmなのね。子供等にはちとデカイけど大丈夫かなぁ~!?サドルとハンドル一番下げて様子見るとすっか。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント