タイヤチェンジャーの各部測定と作動確認

ツール

昨日は結局寝て過ごし、クスリを飲む為だけに何かしら口に入れただけで、ロクに食事もせず寝続けました。朝起きた様子で出勤か否か考えようと思ったのですが、何とか普通に起きて身支度出来たので出勤して来ました。

何とか出勤

ま、慰安旅行ってある種の飲み会みたいなものなんで、遊び明けに休んぢゃうと社会人としてアレなんですよね。普段飲まないドリンク剤でドーピングして今日を乗り切るとします。

普段コノ手の飲まないから恐ろしく効くのよ。。。

本日の届きモノ

TRAXって台湾メーカーの縦型のエアチャックが届きました。

チェンジャーに付属してくると思ったら付いて無かったので購入しました。ホントはミシュランのゲージがデカイのが欲しかったけど、さすがにそんなにお金出せないのでコレで妥協しました。

タイヤチェンジャーの確認作業

今日もお昼休みは保管場所です。

体調悪いなりに出来る事を進めておきます。

各部配管測定

まずはチェンジャーの各配管の太さの測定から。

まず外部に出てるメインの配管から。

外径8mmで内径6mmの配管でした。

 

内部の配管も計測。ほとんどの配管は6mmで

ビートブレーカーに続く配管のみ10mmでした。

 

まぁこの辺は配管やフィッティングからの漏れが無ければソノママ行く積りなんですが、、、

試運転

電源は未接続なものの、配管を繋げば動かせそうな雰囲気なので、メインの配管に無理矢理カプラー取り付けて繋いでみる事にしました。

本体からのエア漏れも無く作動は良好でした。

ただ、ホイルを固定する爪の開閉が、フットスイッチの引っ掛かりがきちんと動かず、解放側で固定される状況でした。この部分は修理しないとですね。しかしどういうカラクリになってるのやら?

 

まぁ内爪だけで使う分には大丈夫なんですが、外爪だけで使うならまだしもですね、、、

レギュレター・ドライヤー

以前片付け物してた時に発掘したレギュレタードライヤーを生かせるときがやって来ました。結構コノ手のタンスも肥やし的なモノ多いのよ。。。

IN/OUTとメーターが付いてるけど、メーターは不要なんで分岐させてエアーチャックに繋いでやろうかな!?

試しに先ほどのメイン配管の先に付いてたフィッティングを捻じ込んでみると、きちんと嵌まったので計測。13mmチョットといったところなんで1/4インチみたいです。

 

最後にホースの太さをまとめてメモっておきます。

とりあえず配管をどういう構成でどう繋ぐか?考えてフィッティングと配管を事前に用意したいと思います。ドライヤー噛ませてエアチャックとチェンジャー本体に分岐させるだけで良さそうですが、ドライヤーの水抜きの対処も考えたいので、本体とは別付けでドライヤーはセットした方が良いかな!?となると6mm配管を交換するか?8mm配管をそのまま使ってフィッティングを繋ぐか?など考える必要もあります。

送料が高い(涙)

そして午後便でヤフオクで落札した中古タイヤが届きました。エリシオンの夏タイヤが片減りしてるので、スタッドレスシーズンが終わったら早々に交換の必要がありそうで探してたのですが、ナカナカ良いお値段なうえ最近は送料も嵩むのよね。。。

モノはソレなりにお安く買えたのですが、送料でトントンといったところでしょうか?

また出番まで屋根の上に上げとくべく、とりあえず倉庫裏に積んでおきます。

タイヤチェンジャーの最初のお仕事はコレに決定かな?そーいやbBの夏タイヤも探しておかないと、アッチもソロソロ替え時なのよね、、、

構成図

という訳で手書きで構成図書きました。とりあえずフィルター・レギュレターはあるので、下流にオイラーを取り付けてチェンジャー本体へ。オイラー手前で分岐させてエア充填用のホースを繋げば良い感じかと思われます。

基本的に1/4インチのチーズとエルボーで構成し、ホースは8mmで行くとすっかな?出来れば要所要所にバルブを入れたいところですが、お金掛かるのでナシの方向かなぁ~。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント