タイヤチェンジャーとホイールバランサーの引き取り

ツール

都島区は遠い、、、

朝は8時前に出発。平日のこの時間に大阪市内を抜けるのは渋滞必至なので、近畿道で大東鶴見まで抜けて、ソコから西へ攻めて行く事にしました。阪神高速乗るとETCが無いと最長料金ですしね、、、、

ナビの目的地設定を間違えてて、一旦は出品者さんのお宅に到着してしまったりと、マヌケなミスもありましたが、何とか約束の時間前に現着しました。

引き摺り出し

まずは人力で工場最奥にあった、チェンジャーとバランサーを引っ張り出すところからでしたが、チェンジャー・バランサーともに大人4人掛かりで台車に乗せて何とか出す事が出来ました。

明らかに台車の耐荷重は越えてるでしょうが、当初パレットにワイヤー掛けて引き摺る・・・とか考えてたのですが、さすがに奥行き10mで、手前にピットの穴もあったので厳しかったかと思います。

ちなみにヤフオクに出品されてた時の画像ですが、チェンジャーもバランサーもパレットの上に乗ってたのですが、

 

チェンジャーはパレットにコースレッドで留められてたので、台車に乗せるべく片側持ち上げようとしたら一瞬でモゲました。(笑)

 

バランサーの乗ってたパレットはとりあえず大丈夫でしたが、木屑を固めた天板のパレットだったので油を吸って一部モロくなってました。

積み込み

タイヤチェンジャーはラッシング掛けてユニックで吊って乗せ、バランサーは大人4人で持ち上げて積載。通称『捨てパレ』と呼ばれるパレットですが、輸送程度には耐えれるかと思い、そのまま積み込みました。

付属品と思われるものや、打ち込みウェイトや専用ハンマー類は一通り積み込んで、この付近はきれいサッパリ物が無くなりました。

思いのほかラクに積も込みまで出来てホッとひと安心です。

帰りは下道

バランサーはラッシング掛けたものの、タイヤチェンジャーはアームの固定だけしかしてないので、帰りはユックリ下道で帰ります。

下道走っても2時間弱でしたが、国道1号線に抜けようと思ってナビの地図を頼りに進むと、危うく京橋の商店街に迷い込みそうになったり(笑)と、相変わらず城東区や都島区は訳が分かりませんでした。。。

ソレでも途中『かつや』でとんかつ定食食って、お昼休みの終わり頃には会社に戻れました。

荷下ろし

という訳でいつもの風景ですが、

まずは設置するに当たって、きちんとしたパレットに乗せたいので、この場所に下ろしました。幅を計測すると設置幅的には今のスペースでギリギリのラインでした。できればあと20cm欲しいですが、その辺は追々考えるとします。

とりあえず軽トラを返して来て自分のクルマに乗り換えて午後から出勤するとします。

まぁまぁの重量物で気を揉みましたが、事故も無く無事引き取り完了して何よりです。後はきちんとパレット組みしてから設置してやりたいと思います。その前にまずは作動確認も必要ですね・・・電源はともかく、まずは空圧ホースの接続方法考えなくてわ。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント