今日もお昼休みは保管場所です。
昨夜少し冷え込んだのですが、日中は暖かくて過ごし易い。しかし急ぎの作業も無いし、コレといってヤル事を見出すモチベーションも湧かない今日この頃です。
Xデーは2/7
チェンジャーとバランサーの引き取り日程が決まったので、引き取り準備をしておきます。
ラッシング
輸送時固定する為にアチコチに置いてるラッシングを寄せ集めて来ます。
4TECのトレーラーに使ってるのは・・・ちと外すのタイヘンなのでヤメときます。
代わりにXPを固定するのに使ってたラッシングと緩衝材を持って来ました。
後は棚の上に保管してる
タイダウンを持って行けば事足りるかな!?
我ながらきちんと整理して片付けてるもんだと感心。(笑)
計測
懸案の設置場所候補なんですが
奥行き80cm、幅180cmほどありますが、コレぢゃ足らないかも?
万一旋盤を動かすとなると、旋盤自体の奥行きが90cmほどと幅が160cmほど必要になります。
左奥の引き出し付きのデスクを置いた場所に移設するとなると、
奥行きとしてはデスクの端からまだ20cmほど手前に出て来る事になります。
そして幅方向は柱の土台の端面ぐらいまで来るので、ブラストキャビネットの移動も余儀なくされる訳です。
ちなみに柱の土台部分は旋盤後ろのモーターが左側後ろに来て、L字型に配置されるので上手くかわせます。
希望的観測
今のところ交換する中で一番大きなタイヤは、ジムニーのタイヤなんですが外径が70cmほど。チェンジャーで一番幅を取るのが交換するタイヤと考えると、今回入手したチャンジャーはアーム固定式の古いタイプなので、幅80cm程度あれば置けるのかな?とも考えたりしてます。
棚をもう少し全体的に右に寄せるって策もあるのですが、右側の低い棚にはコマが付いて無いので、中身を全て出した上で右奥にあるドラム缶を移動させる必要があり、現実的ぢゃ無いのよねぇ~。。。
とはいえ旋盤もタイヤチェンジャーやバランサーと同様、オイソレと動かせるわけでは無いので、使い勝手はモチロン電源&空圧ホースの取り回しも含め、トータルで考えたいと思います。
お片付け
昨日から干してたバケツを回収。
修理が必要な折れた竿先ですが、
交換用のガイドを購入する際、太さが問題になるだろうから、念の為ノギスで計測しておきます。
ちょうど合うのがあれば挿し替えるだけで済むですけどね。。。
VTR250
別段邪魔になってる訳では無いのですが、
コレはコレで何らかの活用方法考えねば、、、当初は『セパハン矯正マシン』と考えてたのですが、やっぱりアップハンドルの『ジムカーナゴッゴマシン』に仕立てた方が楽しそうな気がして来ました。
思い付きで弄っただけに何だか勿体無い気もするので、もう暫く熟成(放置?)させてから結論出すとしましょう。
午後イチで来客があるので、打ち合わせの準備すべく、いつもより少し早めに切り上げて撤収するとします。
コメント