日々是道楽blog

デジャヴ

お義父さんからの頼まれモノで電動ドライバーのバッテリーの再生を試みる。

中身は単2セルが10個。

キッチリこの形にハンダ付けする自信が無いし、ステンケースの端子ハンダ付けはタイヘンなのでDIYでのセル交換は諦め、リビルト専門業者さんに依頼する事にしました。¥3,500/個(返送料込)なら十分安いでしょ。長崎の五島まで発送の必要があったのは想定外でしたが。。。(汗)
AM中に会社抜け出してイヌの予防接種へ。狂犬病の注射ですがアッチ向いてコッチ向いたら終わってた。。。

イヌも『ん?』って感じで振り向いただけでした。
んでお昼休みは保管場所へ。
今日は昨日の続き650SXの下回りの組み付けからです。

ま、スコープゲートとライドプレートだけですけど。これら2個共共社外品が着いてるんですね。ホント金の掛かったジェットだこと。。。

ちなみにポンプの中、ペラのお尻に付くテールコーンと言われる円すい状のものも紫のアルマイト処理されたものに変わってます。以前確認したようにペラもステンに変わってますしね。

下回りの作業が終わり、今度は配線の問題を片付けます。

家から電材用具を一式持って来ました。

さすがに防水カプラーはストックしてないので、ギボシ端子で代用しておきます。どう考えても防水にはなりませんが、気休め程度にはなるでしょう。。。

んでもって一応の再始動確認しときます。最初ガソリンホース繋ぐの忘れてて、エンストしてから再始動せず、一瞬考え込んでしまったよ。。。

とりあえずコレで650SXはOKOKです。
引き続き先日某Roberts氏に譲って頂いたトレーラーの、キールローラーがブラケットごと曲がってたので、モンキーレンチ引っ掛けて修正しました。

チョット取り付けがナナメってるけど、とりあえず修正できました。

結構ゴツイ造りなんですけど、見掛け倒しなのか?イマイチ丈夫ぢゃ無いのよね。。。
というところで良い時間になったので、片付けて撤収します。

てな訳で移植作業は頓挫したので、次はトレーラーの改造に着手しようと思います。まずは材料の手配すべく、いつも鋼材分けて貰ってる鉄工所に電話して50ミリの角パイプ(t=2.3mm)を定尺(6M)1本手配をお願いしました。アングルとかも一応端材があるんで多分足りるでしょ。
帰る頃にはどしゃ降りは止んだものの、未だ霧雨ちっくだったので今夜の散歩は短縮ルートで。

明日は晴れて春らしい1日になるそうです。夏までの間暫く過ごし易い良い気候が続くので、今の内にアレコレ片付けちゃいましょう。

モバイルバージョンを終了