点いたり消えたり
今日からお休みなので、朝はユックリ起きてゴソゴソしてから、ほどほどの時間に保管場所へやって来ました。ソレにしても強烈に寒いです。。。
以前2度目の交換をしたエリシオンのスモールランプに入れてるLEDなんですが、最近また片側が消えるようになりました。毎回右側ばかりなんですよね、、、何かあるのかな?
交換用にAliExpressである程度まとめて買ってたのですが、白は砲弾型のと2面型の2種類買ってました。
やはり砲弾型の方が指向性があるで、正面向いて取り付けるのはコチラの方が良さそうです。
という訳で交換しました。
点灯してない時は、以前のように黄色いLED素子が前面に出てないので、目立たなくて良いです。
バッテリー上がり
年始は家族で動く予定なので、エリシオンのガソリンを温存しておくべく、久々にサンバー動かそうと思ったらバッテリー上がってました。。。
仕方ないので別のバッテリー使ってジャンプスタートしました。
元々4TECに使ってたバッテリーなんですが、CCAが低下してるのか?イマイチ始動性が悪いみたいなので、いっそサンバーで使う事にして交換してしまいました。ジェットでもSeaDooの艇は要求電圧高いみたいなのよね、、、
そして念の為ですが充電器掛けておきます。
最近寒さが本格化して来て、バッテリーには厳しい季節となってしまいました。エリシオンのバッテリーも弱ってるのか?いまいちセルに勢いが無いんですよねぇ~。。。
サンバーに電圧計を取り付ける
先日AliExpressで買った電圧計が届いたので、今日はコレをサンバーに取り付けようと思います。
取り付け準備
まずは作動確認ついでに色と取り付け上下の確認もしときます。グリーンとブルー買ったのですが、今回はブルーの方を使おうと思います。
採寸したところ、取り付け寸法は縦26mm横46mmぐらいになります。
取り付け場所は何処にしようか?悩んだのですが、ソコソコ輝度もあり、余り視界に入るところは目障りになりそうなので、ハンドルの隙間から見えるダッシュボードの一部に穴をあけて埋め込む事にしました。
念の為、裏側を確認しましたが、特に邪魔になりそうなものもありませんでした。
ただ、少し補強のリブが入ってので、ソノ部分は避けた方が取り付け易そうです。
穴あけ
まずはマジックで取り付け位置を罫書きます。
だいたい四隅にドリルで穴あけて
当初はカッターナイフで、、、と思ったのですが、さすがに簡単には切れないので、バーナーでカッターの刃を熱して、ホットナイフとして溶かし切るようにしました。
小さめに切り抜いてから、今度こそカッターで大きさと形を整えて行きます。
完全に嵌め込んでしまうと簡単には外せないので、嵌りそうな状態になってから、結線をして作動確認まで済ませます。
という訳で、最終的にパチンと嵌め込んで作業完了です。
この場所でも日中は気にならないものの、夜間はさすがに光が視界に入るので、多少ですが目障りな感じになってしまいました。まぁ十分許容範囲ですけどね。
雪化粧
少し離れたところにあるホームセンターへ行こうと思ったら、近くの山でも積雪が見られました。
この近辺の道路に雪はありませんが、少し標高が上がると積雪があるみたいで、山の方から降りてきた車には10cm程度の雪が積もってました。
タコメーターの固定
先日取り付けたタコメーターですが、とりあえず両面テープで留まってるだけだったのですが、
先ほどのお出掛けでヒーターを使ったら、両面テープも温められて固定が怪しくなってました。
という訳で、メーター本体を一旦外してから
先日購入したアングルアタッチメント取り付けた電動インパクトで穴を掘り
黒染めのキャップボルトで固定しました。完全にオーバークォリティーです。。。
取り付け時、元々のハミ出てた両面テープも剥がしてボルト留めにしたので、その辺も含めてスッキリしました。
一通り作業が終わって手洗いしてから、水道周りにフェイクファーの端切れを掛けて凍結&炸裂防止対策としておきます。
今朝も厳しかったけど、今夜もまだ寒いみたいなので・・・去年ココ破裂したのよね。
コメント