昨日再セットアップしたWindows98マシンですが、USBメモリーの認識が出来なかったので、ネットでアレコレ捜索して出来るようにし、ついでにCD-RWにも対応したドライブなので書き込みソフトも入れときました。
午前中一杯近く掛かって現場に設置&環境移行を完了。コレで問題無く使えるかと思います。
お昼休みは保管場所へ。
ウッドレーンの位置状況を採寸して記録。
んで一旦現状付いてるウッドレーンを外してしまいます。
このままメッシュ貼ればフルトレーラーの出来上がり・・・ですな。4ナンバーにして上にウッドレーン仕込むのもアリ・・・ですよね。
んでウッドレーンはお持ち帰りします。
その後近所のホームセンターへ行ってパイン材と防腐塗料としてウレタンニスを購入。ウッドレーン作り直す・・・かな?
午後からはクルマ屋さんが来たので構内用のトラック整備に付き合ってました。一応システム管理者なんですけど。。。(汗)
注文してたフロントブレーキのカップキットがようやく揃ったそうです。しかしそう古くも無いと思うのに純正は既に製廃みたいでOEM品しか無かったそうです。
しかもパーツクリーナーとブレーキフルードは自前。。。(苦笑)
余りの寒さでカラダが冷えて下痢を再発したので途中でリタイヤしました。。。
帰る頃には何とか復活してまたまた寒い中イヌの散歩です。ま、イヌはエサと散歩が楽しみですからね。
そしてようやく本題の夜のガレージ作業です。当然寒いんで後ろで電気ストーブ焚いてます。
昼間外して持ち帰ったウッドレーンから
金具のみ取り外します。
当初この金具に加工してズッコケ防止策をとろうと思ってたのですが、余り汎用的では無くなってしまうので、方針変換してアングルを切り出してきました。
長いのは640mm、短いのは40mmで切り出してます。
んで溶接箇所の黒皮剥がしてからCクランプでこんな風に固定します。
ちなみに40mm幅に切った方のアングルには8.5mmのキリで穴あけてます。
で、久々に登場の交流アークです。
寒さのせいか?溶接棒の状態が悪いのか?今回の溶接はイマイチだった。何とかくっついたっぽいので、端面とかサンダーで擦って整えときます。
んでまたまた久々に登場のエポキシ系塗料にて
塗りたくります。溶接のボロ隠しにも役立つでしょ(苦笑)
さて、どういう風に使われるかは見てのお楽しみ・・・という事で。
ウッドレーンを新造しなければコレにて終了なんだけど、、、やっぱ作るのヤメよかなぁ~。でも既に材料買っちゃったのよねぇ~。。。
コメント