プレオの冬支度とGSX-Rのサスセット

SUBARU プレオ(RA1)

寒すぎるお昼下がり

今日はAM中ランニングしてたので、午後から活動開始です。

朝晩の子供の送迎に使うプレオが夏タイヤのままだったので、最近の朝晩の冷え込みを考えると危険かと思い、早めに冬用タイヤに交換する事にしました。

ちなみにウチではプレオが一番最初にタイヤ交換されて、一番最後までスタッドレスを履いてます。

サクサクっと

という訳でジャッキアップして、タイヤ外して交換します。

 

夏タイヤ・・・空気圧低過ぎたのかな!?両端の角が減ってます。

4輪とも交換完了しました。

その後、保管場所へ乗って行ってエア調整。

 

少し高めにセットしておきました。

充電完了

昨日届いたOsmoMobile2ですが、充電器掛けたまま帰宅したので、確認に来ると当然ながら充電は終わってました。

とりあえず元ケースに入れて持ち帰ります。

時間に余裕があれば試運転してみようかと思いますが、今日はチョット厳しいかな!?

忘れ物

今度はエリシオンに乗り換えて保管場所へ舞い戻りました。

ぢつはSTX-R1200の作業で一つ忘れてた事があったのです。

というのもサイドバンパーの裏側、

 

上ハルと下ハルの結合部分なんですが、一部結構な隙間があったのです。

ちなみに今回補修の部分で無く、もう少し後ろのほうなのですが、

こうしてみると右側とは全然様子が違って、

左側は過去にも一度補修を受けてるような感じです。

コーキング充填接着

結構な隙間があるんでどうしようか?と思ったのですが、当初クイックメンダー30で充填接着と考えたものの、どう考えても隙間に押し込んでいくのは難しそうなんで、コーキングを充填する事にしました。

という訳で隙間には充填、段差も滑らかになる様、塗り固めました。

 

コレでもう思い残すことはありません。

後はホントにステッカーのみです。

GSX-Rの標準サスセット

引き続き前々から気になってたのですが、GSX-Rのサスセッティングを考える前に、まずはダンパーセットを標準値に戻したいと考えてました。

んで、その時にマニュアルを抜粋して一部コピーを取ってました。

という訳で、この資料を元にダンパーの伸び側、縮み側ともに確認したいと思います。

マイナスドライバーの加工

まずはセッティングする前に、細身のドライバーが見当たらなかったので、ベッセルの豆マイナスドライバーを使おうと考えたのですが、そのままでは目一杯締め込むには幅が広すぎて周囲のカラーに引っかかってしまいました。

 

幸い、ナゼか?2本あったので、1本をサンダーで加工する事にしました。

 

お陰でバッチリ締め込めます。

こういうのに合うちゃんとしたツールはあるんでしょうけどね、、、

フロントから

まずはフロントから取り掛かります。

プリロードの突き出し量は4.5付近・・・はそのままでした。

縮み側は11クリック戻し

伸び側は6クリック戻し

半回転で1クリックですね。

リア側

引き続きリアですが、

伸び側8クリック、

縮み側も同じく8クリック戻しです。

時間が無いので試乗はまた後日。。。

エンジン始動

久々に少し暖気程度ですがエンジン掛けときます。

こうして画像で見ると眩しく見えますが、ギヤポジションインジケータはそんなに目障りでもありませんでした。

水温が程々に上がるところまででエンジン停止。

ホントはサーモ開くぐらいまでエンジン温めたかったのですが、子供の送迎の時間なので片付けて撤収します。

急遽

モロモロの予定が変わってしまって、急遽明日STX-R1200を福知山にお届けする事になったので、手土産に地元の名産買いにやって来ました。

 

外観は看板の明かりが目立たないので閉店してるのか?と勘違いしそうな店舗です。

帰省

そして明日来る予定だった実家へ。モロモロお届けモノついでに、、、

帰りはネギとニンニクまみれのラーメン。

子供は大盛り・・・よく食うな。

美味しく頂けました。

帰りの車中は・・・暫くクルマがニンニク臭くなりそうです。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント