だいたいOK!?
今日もお昼休みは保管場所です。
昨日吹いておいたスプレーサフですが、
やはりこういった段差が残ってました。
とはいえ気を揉んでた#120で擦ったペーパー目は余り目立たない感じなんで、軽微な修正だけで大丈夫そうです。
研磨
という訳でサンバーの前まで持って来て研磨開始です。
明るいところで見るとアラも目立つので
段差が目立たないゆるやかなフェザ-エッジになる様研磨して行きます。
大体修正出来たかな?
ダスターで研磨粉を飛ばして次の作業に移ります。
マスキング
ダスターでホコリを飛ばしてると、一部のパッド部分のマスキングが浮いてしまったので、剥がしてやり直す事にしました。
結構テキトーなマスキングでしたが、きちんと塗料の回り込みを防いでくれてました。
ジェットを通路に出して来てから、パッド2箇所は新たにマスキングしました。
そして端々が浮いてた他の部分もマスキングテープで押さえました。
ベースコート塗るに当たってジェットの向きを変え、船台のコマのストッパーを掛けます。
この勢いで塗ってしまうとします。
ベースコート
今回ハルは3コートパールで塗ろうと思います。ちょうど中途半端な量の塗料も余ってたし、カワサキの船艇の色味的にも悪く無いでしょう。
1回目はカラーベース300gで作成。シンナーと硬化剤合わせると500gぐらいになるけど、多分足らないだろなぁ~、、、
今回は塗料節約の意味もあって上カップのHVLPガン使います。
メーカー不詳のHVLPガンですが、やっぱり普通のガンと比べると塗料の飛散も少なくロスが余り無いみたいです。
完成♪
例によって塗ってる最中の写真はありません。
因みに塗料はカラーベース200g追加したので、総量で800gちょっと吹いた事になります。コレでカラーベースは無くなりました。
毎度の事ながら、タレた箇所アリ、
途中で気付いて修正試みたホースか上カップか引っ掛けた形跡アリですが、、、
気になってた部分については
上手い事隠蔽出来てる様でした(笑)ので
コレまた軽微な修正で次行程に進めそうな感じです。
道具を洗浄し片付けてから、ジェットは慎重に定位置に戻して作業終了です。
最近猪猟の師匠である叔父さんが保管場所に出入りしてるので、念の為にバリケードしときます。タマに知らないオジさんまでウロウロしてるのよね、、、(汗)
ま、触る事は無いと思うんだけど念の為にね、、、
ソレにしても予想はしてたもののステップボード内側の塗り難い事塗り難い事。せめて横に寝かす事が出来たら多少マシになるんだろうけど、手前側になる壁面はホースの行き場も無いしホント塗り難いです。だから狭いところでガンを取り回したお蔭でカップがホースか解らないけど擦っちゃったのよね、、、
大丈夫っぽい
仕事が終わってから保管場所へ塗り上がりの様子を見に行きました。
ま、多少の柚子肌とかは良いとして、まぁまぁ良い感じに塗れてる様です。
ま、下地の凸凹を修正し切れて無いのはアレですけど、、、
とりあえずコレで勘弁して下さい。。。(懇願)
コメント