下回りの確認

今日もお昼休みにちと作業。
まずはバウストッッパーの移動用に50ミリの角パイプ手配の必要があるので長さの確認。70cmもあれば足りそうな感じです。
P2013253.jpg
引き続きチョークワイヤーとアクセルワイヤーの遊びを調整し、エンジン掛けてアイドリングの調整もやっときます。吹け上がり具合というかアイドリングからのピックアップはソレなりに良さげです。ただ高回転維持は回転がバラつき気味になります。
P2013254.jpg
プラグコードの先端の切り落としが甘かったかと思い直し再度先端1cm程度切り繋ぎ直しました。キャップの根元は二重にタイラップで締め上げておきます。
P2013255.jpg
む~ん、、、決定的な再始動不可の原因が解らない限り再発の恐れはあるんですよね。曳航されて戻った時プラグ外すと濡れ気味だったのでプラグを替えたもののエンジン掛からず。プラグ外してセル回しても火花が飛んでる様には見えなかった・・・ってな感じなんですけど、明るいところで確認したから火花が確認出来なかっただけなのか?その辺あいまいなんですよねぇ~。。。
今日も夕刻イヌの散歩へ。イヌの散歩は数少ない運動の機会なのですが、如何せん老犬なので余り無理できないのが難点・・・しかも夏場はヘバってますので余計ダメですね。
P2013257.jpg
ホームセンターでこんなの見付けたので買っときました。端部が折れて飛び出す事により、中空部分にアンカーボルトを取り付けることが出来ます。
P2013258.jpg
ちなみにis君にはカブリオレ用のロアブレースを取り付けてるのですが、コイツを固定してるのは中空部分に仕込めるナットです。緩んでないか確認がてら潜ったのですが、キッチリ留まってたのでOKOKでした。
P2013259.jpg
潜ったついでにイロイロ確認。水・オイル関係の漏れは無いみたいで安心しました。
P2013260.jpg
エアコンのコンプレッサー周りも大丈夫みたい。
P2013261.jpg
ちなみにバンパーはMテクもどきのFRP製のクセにフォグだけはMテク本物なんですよね。意味ワカラン。。。
P2013262.jpg
ホーンはBOSCH製みたいだけど多分純正かと。ワタシ的には結構好みの音色です。
P2013263.jpg
後方に向かって、ミッションケースなど多少の湿りはあるけど十分許容範囲かと。錆止めには丁度ヨカッタりして(笑)
P2013264.jpg
そんなこんなでチョットした確認作業の積りが、久々にis君の点検と相成りました。
一応現在ヤフオクにも出品してるのですが、相変わらず運転そのものが楽しいし、エンジンの吹けあがりやハンドリングは本当にシックリ来ちゃうのよね。まだまだ飽きてないので売りたくないという気持ちの一方で、ジェットやバイクといった他のオモチャがあったりと、ナカナカ経済的に厳しいのが現状です。かといってアストロ君を日常的に乗るのは・・・ま、アリなんですけど(笑)アッチは実用ファミリーカーですからね、
今のワタシがオモチャにするには普通枠の外車ってのはちとキツイ状況だったりします。かといって今手放しちゃうと次はあるのか?って疑問もありますけど。。。こと外車に関してはアタリ・ハズレが明確ですしね。少なくともハズレでは無かったコイツに関してはめっけもんだと思います。

コメント