パテ研ぎ&バッテリーケース

昨夜は少し冷え込んだが、日中は今日も快晴。花粉さえ無ければ一年で一番過ごし易い時期かも?
P2012116.jpg
昨夜はとりあえず下ろしただけだったので、部品を大まかに整理して片付けときました。
P2012117.jpg
その後試しにエンジン始動。昨日はセルの始動は確認したものの、火入れまでやってなかったのよ。3年モノのシーマリン製バッテリーでも軽快にセルが回って難無く始動。うん、コレが本来の姿ですよね♪
P2012119.jpg
部品取りTLから後方から乗り込むためのアシストグリップ移植するので、滅多に使わないウェイクポール仮付けして位置を検討します。とりあえず部品転がしてても邪魔になる&行方不明になりそうなんで、とっとと取り付けたいところです。
P2012120.jpg
んで夜のガレージ作業です。
今夜は2本立てで同時並行してたのですがソレゾレ別個に編集しときます。
まずはアストロ君の鈑金。パテ盛り部分です。
P2012124.jpg
当然手磨きなんてやってられないので文明の利器に頼ります。
P2012125.jpg
あんまり押し付けるとパテ部が凹むので程ほどに。。。
P2012127.jpg
んでサフ塗っときます。
P2012139.jpg
巣穴はともかくとして、パテとの境目が何で脹らむんだ?厚塗りしたので表面張力の問題なのか???ま、最後の上塗り前に手でペーパー掛ければ良いか。巣穴はラッカーパテにて修正します。
次にTLのバッテリーケース加工です。
P2012129.jpg
内側に脹らんだ部分を切り取ります。
P2012130.jpg
そうすると軽自動車用のバッテリーが入ります。
P2012131.jpg
でも縦方向に出っ張るので
P2012132.jpg
上下分離させます。
P2012133.jpg
んでこんな感じに延長すればきちんとおさまりそうな感じです。
P2012134.jpg
ステンレス板切り出してリベットで固定して延長します。
P2012137.jpg
今夜のところはココで時間切れ。続きはまた今度。
とりあえず強度重視でもっと大量にリベット打って補強する予定です。ただ取り付けた際、艇内向きに従来のように密閉型にする必要はあるのかな?無ければステン板ツギハギ状態でヨシとしようと思ってるのですが。。。

コメント